このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第51回「鎌ケ谷市民まつり」10月11日開催、オルガさん(ウクライナからの避難民)を受け入れて3年(令和7年10月1日)

更新日:2025年10月1日

第51回「鎌ケ谷市民まつり」10月11日開催

第51回目となる「鎌ケ谷市民まつり」が10月11日(土曜日)に開催されます。恒例の「相馬野馬追」は新たなコースを練り歩き、私は、総大将として今年も着陣式に参加させていただきます。また、ステージやこどもイベントブースに加え、今年はフリーバザールも市役所及び総合福祉保健センターの駐車場で開催されます。ほかにも新鎌通りではパレード、総合福祉保健センター6階ではご当地キャライベントが開催され、見どころが盛りだくさんです。
皆様と一緒に開催を迎えられることを楽しみにしております。ぜひお越しください。

オルガさん(ウクライナからの避難民)を受け入れて3年

ウクライナから避難されたオルガさん母子3名を人道的見地から受け入れ、間もなく3年となります。ご家族は、市の住居などの支援や職員によるサポート、また、市民の皆様や全国からの温かいご支援への感謝の気持ちを胸に、祖国を遠く離れた鎌ケ谷で毎日を過ごしています。
オルガさんは、受け入れ当初から、市の会計年度任用職員として勤務し、市広報紙のコラム掲載や鎌ケ谷高等学校での人権講演会など、市のために精力的に取り組んでいます。
オルガさんからお話を聞くたびに、祖国への思いを強く感じますが、時折拝見する2人のお子さんは、友達も多く日本語も上達しています。
来年度は弟さんも小学校に入学する年となります。日本の生活になじみ、健やかに成長している姿を見ますと、私としても嬉しく思います。
侵攻の終息が見通せないなか、市としてはご家族に寄り添いながら、引き続き全力で支援してまいります。市民の皆様におかれましても温かく見守っていただければ幸いです。

令和7年10月1日

鎌ケ谷市長 芝田 裕美 

 

  


鎌ケ谷市長 芝田裕美(写真)

問い合わせ

総務企画部 秘書広報課 秘書係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1080

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市長メッセージ

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ