郵送による住民票・戸籍証明書等の請求方法
更新日:2022年4月1日
次の4点を同封のうえ、市民課に郵便で請求を行ってください。
【宛先】〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1 鎌ケ谷市役所 市民課
1 申請書に必要事項を記入
日中に連絡の取れる電話番号を必ずお書きください。
請求の理由を詳しくお書きください。
【備考1】ご家族、ご親族であっても、別世帯の住民票・別の戸籍の方が申請する場合は委任状が必要です。
【備考2】第三者の方からの請求は、請求の理由を明らかにする資料(借用書、契約書などの権利、義務関係を証明する書類)のコピーを添付してください。
【備考3】コンビニエンスストアからの取得方法はこちらへ
2 手数料
お近くの郵便局の窓口で手数料分の定額小為替を購入し、同封してください。
定額小為替には何も書かないでください。
住民票等・戸籍謄抄本等の手数料 住民票(全員・個人) 300円 除住民票(全員・個人) 300円 記載事項証明書 300円 住所証明書(軽自動車用) 無料 戸籍全部事項証明/謄本
戸籍個人事項証明/抄本450円 除籍全部事項証明/謄本
除籍個人事項証明/抄本750円 改製原戸籍(謄本・抄本) 750円 戸籍の附票 300円 身分証明書 300円 独身証明書 300円
3 申請する方ご自身の本人確認書類をコピー
(1)次のものが1点必要です。
運転免許証、パスポート、写真つき住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、その他官公署が発行した顔写真つき免許証・許可証・資格証明書など
(2)(1)のものが提示できないときは、
次の(ア)のもの2点、または(ア)のもの1点と(イ)のもの1点
- (ア)健康保険証、介護保険被保険者証、年金証書、写真なし住民基本台帳カード、その他法律または法律の基づく命令の規定により交付された書類であって氏名、生年月日等が記載されている証明書など
- (イ)学生証、社員証、法人が発行した身分証など
【備考】有効期限のあるものは、期限内のもの
4 返信用封筒
切手を貼付し、請求する方の住所・氏名を記入してください。
【備考】返送先は、請求する方の住民登録地宛てとなります。
問い合わせ
市民生活部 市民課 記録管理係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1177
ファクス:047-445-2063
