空家等に関する相談業務について市と千葉司法書士会が連携しています
更新日:2022年4月1日
空家等に関する法律や相続等に関する相談について「司法書士による無料相談」をご利用ください
平成30年2月21日、空家等に関する相談業務の協定を千葉司法書士会(以下「司法書士会」という。)と締結しました。
平成30年4月より市では、空家等に関する法律や相続等でお困りの所有者などからの相談を受け付けした時は、司法書士会と連携して相談業務に取り組んでいます。
1.連携
2.目的
市内の空家等が管理不全な状態とならないよう市と司法書士会が相互に連携・協力し、空家等の対策を進めることにより、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与することを目的とします。
3.協定の内容
市が行う業務
- 市内にある空家等の所有者等から空家等に関する法律や相続等に係る相談について司法書士会の相談を希望する場合、相談内容を司法書士会へ提供する。
- 広報、市ホ-ムペ-ジ等により、司法書士会との相談業務をPRする。
司法書士会が行う業務
- 空家等に関する法律相談等
- 空家等の相続人の調査、特定及び相続登記
- 相続財産管理人選任申立書等の作成
- 空家の利活用、跡地利用等に関する各種契約内容の相談
- 相談業務結果の市への報告
4.相談申し込み方法
相談を希望する方は、「空家等に関する相談業務について」(PDF:92KB)をお読みください。
「空家等に関する相談申込兼情報提供同意書」(PDF:86KB)に必要事項をご記入の上、いずれかの方法でお申し込みください。
- 鎌ケ谷市建築住宅課住宅係へ直接持参
- 郵送の場合
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1 建築住宅課住宅係宛て
申し込みに関する注意事項
- 市内に空家を所有している方及びその親族が相談の対象となります。
- 申し込み状況により、相談までに日時を要する場合があります。
- ご相談の際は、下記の資料をご用意されるとより具体的な相談に応じられます。
登記事項証明書(土地、建物)、戸籍謄本、住民票等。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
都市建設部 建築住宅課 住宅係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階
電話:047-445-1472
ファクス:047-445-1400
