鎌ケ谷市空き家の手引き
更新日:2024年12月6日
鎌ケ谷市空き家の手引きについて
空家等は、少子高齢化や核家族化などによって全国的に年々増え続けており、管理されていない空家等の大幅な増加は、地域の活性化やコミュニティ形成の上で阻害要因となる可能性があることから、行政が積極的に空家等の問題に取り組む必要があります。
こうした中で、総合的、計画的な空家等対策を推進することを目的として、令和6年2月に「第2期鎌ケ谷市空家等対策計画」を策定し、空家等対策に取り組んでおり、新たに追加した施策「空家等に対する意識啓発」の取組みとして、「鎌ケ谷市空き家の手引き」を作成したました。なお、株式会社サイネックスと官民協働により作成しており、発行に要する費用は、すべて広告収入で賄われています。
鎌ケ谷市空き家の手引き表紙
【規格】A4判、全20ページ、フルカラー
掲載内容
- 「空き家」を放置していませんか?
- 空き家について考えてみましょう!
- 我が家の将来を考えよう
- 空き家を所有することになったら
- 空き家を管理する場合には
- 空き家を管理できない場合には
- 売却のこと
- 賃貸のこと
- 解体のこと
- 空家等対策事業について
電子書籍版について
「鎌ケ谷市空き家の手引き」の電子書籍版(パソコン版・iPad版・iPhone版・Android版)を提供しています。次のバナーから株式会社サイネックスのウェブサイトに接続し、ご利用ください。
【備考】ご利用に当たっては、事前に動作条件をご確認ください。
問い合わせ
都市建設部 建築住宅課 住宅係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階
電話:047-445-1472
ファクス:047-445-1400