鎌ケ谷市中学校休日の部活動地域展開について
更新日:2025年11月17日
部活動の地域展開について
本市の地域展開について
学校部活動は、生徒が自主的に参加し、部活動の責任者である校長及び部活動顧問のもとで、学校教育の一環として実施されてきました。しかしながら、少子化が進展する中で、以前と同じ形態で学校部活動を運営することが困難となってきたことや、学校においても働き方改革が求められる中で、これまでの指導体制を見直す必要が生じてきました。
スポーツ庁及び文化庁では、令和5年度以降、休日(土曜日、日曜日を基本とする)の部活動の段階的な地域展開を図ることとし、「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を示し、令和5年度から7年度までを改革推進期間として定めておりました。その後「地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議」の最終とりまとめが公表され、改革実行期間として、令和8年度から10年度までを改革実行期間(前期)、令和11年度から13年度までを改革実行期間(後期)と定め、前期改革実行期間の間に確実に地域展開に着手し、後期改革実行期間内に原則すべての部活動において、地域展開を実現することが新たに示されました。
本市においては、休日(土曜日、日曜日を基本とする)における中学校部活動は、国の方針に注視しながら、順次地域展開を実施できるよう、体制の構築を行っています。実施開始時期については、決定次第お知らせいたします。
なお、平日はこれまで通り教員(顧問)による部活動が基本となります。
部活動地域展開Q&A
部活動地域展開についてのQ&Aはこちらをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
生涯学習部 学校教育課 指導室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎5階
電話:047-445-1518
ファクス:047-445-1100







