鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2025年7月28日
趣旨・目的
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」は、令和4年度に実施した公募型プロポーザルによって決定されたコミュニティバス運行事業者との間で運行協定を締結し補助金による補助を行い運行しています。この運行協定は令和8年3月31日までとなっており、令和8年度以降は、令和7年度に策定された運行計画に則り鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業を行います。
これらを踏まえ、価格のみではなく事業者に係る業務実績、専門性、技術力、企画力、創造性等を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者と運行協定を締結する必要があることから、公募型プロポーザル方式により路線毎に運行協定締結の相手方となる候補者を選定します。
業務概要
業務名
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業
路線名
路線1(東線、東線2)、路線2(南線)、路線3(西線、西線2)
業務内容
別紙「鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業仕様書」のとおり
参加資格及び応募の手続
「鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業に係る公募型プロポーザル実施要領」のとおり
実施スケジュール
実施内容 | 実施期間又は期日 |
---|---|
参加申込書受付期間 | 令和7年7月28日(月曜日)から |
参加申込書受付締切 | 令和7年8月7日(木曜日)午後5時まで |
参加資格要件確認結果通知 | 令和7年8月8日(金曜日) |
質問書受付締切 | 令和7年8月6日(水曜日)午後5時まで |
質問書に対する回答 | 令和7年8月8日(金曜日) |
企画提案書等受付期間 | 令和7年8月13日(水曜日)から |
企画提案書等受付締切 | 令和7年8月20日(水曜日)午後5時まで |
プレゼンテーション | 令和7年8月27日(水曜日) |
審査結果通知 | 令和7年9月5日(金曜日) |
運行協定締結 | 令和8年4月1日 |
実施要領等
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業に係る公募型プロポーザル実施要領(ワード:30KB)
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業仕様書(ワード:19KB)
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行計画(ワード:1,005KB)
鎌ケ谷市コミュニティバス「ききょう号」運行事業に係る公募型プロポーザル評価基準(ワード:17KB)
各種様式
(様式第1号)参加申込書(ワード:14KB)
(様式第2号)質問書(ワード:13KB)
(様式第3号)質疑応答書(ワード:13KB)
(様式第4号)企画提案書(ワード:14KB)
(様式第5号)見積書(エクセル:10KB)
本プロポーザルに対する質問がある場合には、令和7年8月6日(水曜日)の午後5時までに電子メールで提出をお願いします。なお、質問書に対する回答は令和7年8月8日(金曜日)までにホームページにて随時回答いたします。
備考
電子メールの送信後は、電話で受信確認の連絡をお願いします。
提出先
鎌ケ谷市 都市建設部 都市計画課 都市政策室
〒273-0195
鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
電話:047-445-1422(直通)
ファクス:047-445-1400
電子メールtosikei@city.kamagaya.chiba.jp
問い合わせ
都市建設部 都市計画課 都市政策室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階
電話:047-445-1422
ファクス:047-445-1400
