事業予定
更新日:2025年6月27日
鎌ケ谷市男女共同参画推進センター7月の月間事業予定
令和7年7月の「女性のための相談日」
- 令和7年7月2日(水曜日)
- 令和7年7月9日(水曜日)
- 令和7年7月16日(水曜日)
- 令和7年7月23日(水曜日)
- 令和7年7月30日(水曜日)
備考
- 相談枠は午前9時30分から、午前10時30分から、午前11時30分から、午後1時30分から、午後2時30分からの5枠あります。
- 令和7年7月9日は午後1時30分までの4枠となりますので、ご注意ください。
- 相談場所は予約の際にお知らせします。
- 全ての相談枠が保育付きです(原則相談の1週間前までに要予約)。
女性のためのエンパワーメント講座申込み受付中!
講座名
バイアスを打破!自分らしく働くための第一歩
第1回 アンコンシャス・バイアスを理解し、人生を振り返ってみよう
日時
令和7年7月12日(土曜日)午前10時から正午
場所
鎌ケ谷市役所本庁舎6階 第1委員会室
第2回 未来の自分を想像し、自分らしいキャリアを考えてみよう
日時
令和7年7月26日(土曜日)午前10時から正午
場所
鎌ケ谷市役所本庁舎地下 団体研修室
講師
室田 美鈴さん(株式会社Colorida Style代表)
対象
市内在住・在勤の女性
申込方法
男女共同参画週間事業「#性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)」エピソードを募集中!
「性別で決めつけられてるな」ってモヤモヤしたこと。「性別で決めつけちゃったな」ってハッとしたこと。
あなたが感じたアンコンシャス・バイアスを投稿してみませんか。
募集期間
令和7年7月31日(木曜日)まで
応募資格
市内在住・在学・在勤のかた
応募方法
一品だけでも!【おとう飯作ってみた】チャレンジ募集中!
募集期間
令和7年8月24日(日曜日)まで
応募資格
市内在住・在学・在勤の男性
「おとう飯を作ってみよう」と思ったかたならどなたでも応募可能
応募方法
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 市民活動推進課 男女共同参画室
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1277
ファクス:047-445-1400
