このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第17回かまがや環境フェア

更新日:2025年10月1日

環境フェアのロゴ画像

生物多様性と環境について考えてみた。 と書かれた文字と鳥のイラスト。

つながる、えがく、ゼロカーボンの未来をテーマとし、市民・事業者・行政が共同で生活環境・自然環境・地球環境の理解を深め、行動することを目的に「かまがや環境フェア」を開催いたします。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ポスター(PDF:1,033KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。チラシ(PDF:1,355KB)

日時

令和7年10月11日(土曜日)午前10時から午後3時まで
市民まつりと同時開催
雨天決行

開催場所(市役所1階市民ホール)

市民ホール会場案内図

1 パネル展示

生物多様性について一緒に考えてみましょう。生き物たちの生存戦略、35億年にわたる進化、地球温暖化による影響などについて説明しています。

2 動物のはく製展示

市内で生息が確認されている動物のはく製(タヌキ、鳥など)を展示します。

3 外来種の生体展示

市内で確認されている外来種(アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミガメ)を生きたまま水槽に入れて展示します。

4 ソーラートレイン(パナソニック株式会社エレクトリックワークス社)

手回し発電機で電車を走らせてみましょう。

5 環境パネル展

市内を中心に活動している環境団体や企業等のパネル展示を行います。

6 むだナシフェスタ

啓発クイズ
フードドライブ(ご家庭にある未開封の食べ物をご持参ください)
対象品目は、乾麺、防災備蓄食、缶詰・瓶詰、レトルト食品、お菓子、飲料、乾物、調味料各種です。

  1. 賞味期限が明記され、かつ2か月以上あるもの
  2. 常温で保存が可能なもの
  3. 未開封で包装や外装が破損していないもの
  4. 医薬品、アルコール類は対象外

開催場所(屋外)

市民まつり市PRブース会場案内

7 ソーラークッカー(エコネットかまがや)

太陽エネルギーを利用した調理のデモンストレーションを行います。

8 スーパーボールすくい(京葉ガス株式会社東葛支社)

ガスとで電気とお湯をつくり出す「エネファーム」、自然エネルギーを屋根で支える太陽光発電サービス「そらサポ」などを紹介します。

環境フェアのロゴ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

市民生活部 環境課 温暖化対策推進係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階

電話:047-445-1227

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ