登録をする場合には、利用規約を十分に確認・ご承知のうえ、ご自身の携帯電話やパソコンで下記の仮登録の手続きから始めてください。
なお、メールアドレスを変更する場合には、元の登録を一度解除してから新規に登録を行ってください。
メールの種類 | 仮登録用アドレス |
---|---|
子ども安全メール
| kama.kodomo@mpme.jp |
防犯情報メール
| kama.bouhan@mpme.jp |
防災情報メール
| kama.bousai@mpme.jp |
光化学スモッグ・PM2.5・熱中症警戒アラート情報メール
| kama.smog@mpme.jp |
メールの種類 | 仮解除用アドレス |
---|---|
子ども安全メール | kama.kodomo_bye@mpme.jp |
防犯情報メール | kama.bouhan_bye@mpme.jp |
防災情報メール | kama.bousai_bye@mpme.jp |
光化学スモッグ・PM2.5・熱中症警戒アラート情報メール | kama.smog_bye@mpme.jp |
問い合わせ内容 | 問い合わせ先 |
---|---|
登録・解除方法に関すること | DX推進室 電話:047-445-1069 |
子ども安全メールに関すること | 青少年センター 電話:047-445-4393 |
防災情報メールに関すること | 安全対策課防災係 電話:047-445-1278 |
防犯情報メールに関すること | 安全対策課防犯係 電話:047-445-1285 |
光化学スモッグ・PM2.5・熱中症警戒アラート情報メールに関すること | 光化学スモッグとPM2.5情報に関すること 環境課環境保全係 電話:047-445-1229 |