【募集中】太陽光発電設備の設置及び管理に関するガイドライン(案)に関するパブリックコメント
更新日:2025年11月17日
案件名
太陽光発電設備の設置及び管理に関するガイドライン(案)
募集内容
近年、国内で再生可能エネルギー設備の導入が進む中で、市内においても事業用の太陽光発電設備の設置計画が散見されるようになっています。脱炭素社会の実現に向けた再生可能エネルギーの利活用は重要であり、本市においても複数の公共施設の屋根に太陽光パネルを設置しています。
一方で、無秩序な開発のため、山林が伐採されることによる景観の悪化、農地の減少、光害等による住環境の悪化、自然災害の誘発、生態系への影響など、様々な問題が生じる可能性があり、懸案事項となっています。
そこで、今後市内に設置される事業用の太陽光発電設備について、災害の防止、環境及び景観の保全その他市民の安全・安心を確保するために設置事業者が配慮すべき事項を示し、地域住民との合意形成に基づいた設置事業者の適正な太陽光発電設備の設置及び管理を促すことを目的とするガイドラインを策定します。
この度、本ガイドラインの案を作成いたしましたので、皆さまからのご意見を募集します。
公表資料
募集期間
令和7年11月17日(月曜日)から令和7年12月16日(火曜日)まで
閲覧場所
- 市ホームページ
- 環境課窓口(市役所本庁舎1階)
- 情報公開コーナー(市役所本庁舎3階)
- 各コミュニティセンター
- まなびぃプラザ
- 各学習センター(公民館)
ご意見を提出できる方(法人その他団体を含む)
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する方
- 市内に事務所又は事業所に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 本件に利害関係のある方
ご意見の提出方法
- 郵送又は窓口への持参
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
鎌ケ谷市役所 環境課 温暖化対策推進係 - ファクス:047-445-1400
- Eメールontai@city.kamagaya.chiba.jp
備考
- 書式は自由です。
- 提出時は「案件名、住所(法人等の場合はその所在地)、氏名(法人等の場合はその名称及び代表者の氏名)」を必ず記入してください。
提出されたご意見の取り扱い
- 提出されたご意見を考慮しながら、政策案等の最終決定を行います。
- 提出されたご意見の概要と、それに対する市の考え方を公表します。
注意事項
- 電話等による口頭でのご意見や、匿名でのご意見は、パブリックコメントの扱いとなりません。
- 提出いただいたご意見への個別の回答は行いませんのでご了承ください。
個人情報等の取り扱い
頂戴したご意見は、鎌ケ谷市個人情報保護条例に基づき、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報を除いて公表します。また、ご意見・氏名・住所、Eメールアドレス等につきましては、個人情報の保護に関する法律に基づき、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 環境課 温暖化対策推進係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1227
ファクス:047-445-1400







