このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

行政評価

政策評価の結果(令和5年度実施分)

令和5年度政策評価(事後)報告書

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。政策評価(事後)報告書(PDF:700KB)

政策評価表

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。政策評価表(PDF:9,757KB)

事務事業評価の結果(令和5年度実施分)

令和5年度事務事業評価(事後)報告書

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。事務事業評価(事後)報告書(PDF:745KB)

事務事業評価 簡易評価表

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。評価順 事務事業一覧(PDF:2,274KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。施策順 事務事業一覧(PDF:2,433KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。組織順 事務事業一覧(PDF:2,091KB)

事務事業評価表 標準評価表

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。組織順 事務事業一覧(PDF:3,284KB)

過去の行政評価の結果

過去の行政評価の結果

行政評価とは?

 鎌ケ谷市では、総合基本計画に掲げためざすべき都市像「人と緑と産業が調和し 未来へひろがる 鎌ケ谷」を実現するため、10の政策の下に33の施策、そして各施策の目的を達成するために、各部署で様々な業務(事務事業)を行っております。
 行政評価とは、行政の様々な業務を「当初期待した目的どおりに成果が上がっているか」「市民にとっての成果とは何か」といった視点で評価・検証することで、より効率的で効果的な行政運営を追求する手法です。

行政評価の目的

 鎌ケ谷市の行政評価の目的は、「効果的かつ効率的な市政の推進に資すること」「行政評価に関する情報を公表すること」「市民に対する説明責任を全うすること」の3つを掲げています。

(1)効果的かつ効率的な市政の推進に資すること

  • 職員の意識改革の推進(例えば、成果・コストなどへの気づき)や政策形成能力の向上(達成度による評価と企画立案能力)が期待され、効率性の高い行政サービスの実現が図られる。
  • 施策・事業の成果志向が高まるので、施策・事業の重点化が図られ、結果重視の行政運営が進められる。

(2)行政評価に関する情報を公表すること

  • 行政が自ら行政評価を行い、その結果等を公表することで、行財政運営の状況が市民の目にさらされることになり、効率化のインセンティブが働くようになる。

(3)市民に対する説明責任を全うすること

  • 市民に対する行政の説明責任を徹底することで、行政の透明性が確保されることにより、行政に対する信頼性の向上が図られる。

行政評価の仕組み

鎌ケ谷市の行政評価は、「事前評価」と「事後評価」の2つの手法により実施しています。

(1)事前評価(2年に1回、実施計画の策定時に実施)

 事前評価とは、鎌ケ谷市が各施策の目的を達成するために、令和8年度までに達成する具体的な目標や、目標を達成するためにどういった手段(事務事業)を行っていくかを事前に評価するもので、事前評価の結果に基づき、「前期基本計画」や「実施計画」を作成しています。

総合基本計画のページへのリンク

実施計画のページへのリンク

  • 前期基本計画第1次実施計画

(2)事後評価

 事後評価は、会計年度(4月から3月まで)など一定の期間(過去)を振り返って、目的を再認識しながら、“実施した方法が適正であったか”“これから先、もっと良い方法はないか”などを考え、各事務を改善していくための評価です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ