令和5年度給与支払報告書の提出について
更新日:2023年1月6日
対象者
令和4年中に給与を支払った方で、令和5年1月1日現在鎌ケ谷市に居住する受給者(従業員)(令和4年中に退職した場合には、退職日現在鎌ケ谷市に居住する受給者)がいる場合には、鎌ケ谷市へその受給者の給与支払報告書の提出が必要となります。
提出物
- 給与支払報告書(総括表)
- 給与支払報告書(個人別明細書)
- 普通徴収切替理由書(普通徴収の方がいる場合のみ)
【備考】令和4年11月21日現在で鎌ケ谷市の特別徴収の納税義務者が在籍している事業所へは、12月上旬に鎌ケ谷市指定の総括表及び普通徴収切替理由書を送付します。
なお、令和4年度の給与支払報告書をeLTAXで提出している事業者へは、指定総括表等の送付を行いません。令和5年度もeLTAXで提出いただく場合には、書面での提出は不要となります。
【備考】総括表と普通徴収切替理由書については、申請書ダウンロードからもダウンロードが可能です。
提出期限
令和5年1月31日(火曜日)まで
提出先
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1
「鎌ケ谷市役所 課税課 市民税係」宛て
eLTAX(地方税ポータルシステム)による提出について
令和3年1月提出分の給与支払報告書より、その年の前々年に提出すべき給与所得の源泉徴収票の枚数が100枚以上の事業所は、eLTAX又は光ディスクによる提出が義務化されました。詳しくは
をご覧ください。- eLTAXを通じて給与支払報告書を提出する場合には、書面での提出は不要です。
- 鎌ケ谷市では、eLTAXを通じて給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受取方法の選択画面で、「電子データ(正本)」又は「書面(正本)+電子データ(副本)」を選択した事業者を対象として、電子データでの特別徴収税額通知(特別義務者用)を提供いたします。
- 電子データ(正本)での特別徴収税額通知(特別義務者用)の受け取りには、通知先eメールアドレスの入力が必須となります。通知先eメールlアドレス宛に特別徴収税額通知をダウンロードする際のパスワード(「保護番号」)を送信するため、ご担当者様の最新のeメールアドレスをご登録ください。なお、給与支払報告書の提出後に通知先eメールアドレスを変更する場合には、課税課市民税係宛てにご連絡ください。
問い合わせ
総務企画部 課税課 市民税係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階
電話:047-445-1094
ファクス:047-445-1400
