令和2年度鎌ケ谷市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置促進事業
更新日:2021年1月14日
鎌ケ谷市では、温室効果ガスの削減に寄与する再生可能エネルギー・省エネルギー機器等の普及を図り、地球温暖化防止を推進するために、住宅用の太陽光発電システム・燃料電池システム(エネファーム)・リチウムイオン蓄電池システム・太陽熱利用システムを設置する方に対し、設置費用の一部を補助します。
【受付終了設備】 以下の設備については、補助予定件数に達したため、受付を終了いたしました。
- 燃料電池システム(エネファーム)の令和2年度着工分
【令和2年4月1日以降に設置工事に着手し、完了したもの】
- リチウムイオン蓄電池システムの令和2年度着工分
【令和2年4月1日以降に設置工事に着手し、完了したもの】
1 補助対象設備
- 太陽光発電システム
- 燃料電池システム(エネファーム)
- リチウムイオン蓄電池システム
- 太陽熱利用システム
【備考】各対象設備の要件は、補助金交付申請の手引き等によりご確認ください。
2 補助金額
太陽光発電システム
1キロワットあたりの単価2万円(上限9万円)
令和2年度中に既築住宅への設置が完了し、リチウムイオン蓄電池システムまたはエネルギー管理システム(HEMS)を設置している場合に限る。
【上記以外の場合は、1キロワットあたりの単価1万円(上限3万円)】
いずれも太陽電池の公称最大出力またはパワーコンディショナーの定格出力のいずれか小さい方(小数点以下第1位未満を切捨て)に1キロワットあたりの単価を乗じて得た額
燃料電池システム(エネファーム)
上限7万5千円(令和元年度に設備の設置工事に着手し、完了した場合は、上限2万5千円)
リチウムイオン蓄電池システム
上限12万円(令和元年度に設備の設置工事に着手し、完了した場合は、上限4万円)
太陽熱利用システム
上限7万5千円(令和元年度に設備の設置工事に着手し、完了した場合は、上限2万5千円)
3 補助対象者
以下すべてに当てはまる方が申請できます。
全設備共通
- 「住宅を自ら所有し、補助対象設備を設置した方」または「住宅の新築・増改築に合わせて補助対象設備を設置した方」または「未使用の補助対象設備があらかじめ設置された住宅を取得した方」または「第三者が一部もしくは全部を所有する住宅に所有者の承諾を受けて補助対象設備を設置した方」
- 補助対象設備が設置された鎌ケ谷市内の住宅に居住し、住民登録を完了している方
- 鎌ケ谷市に納付すべき税を滞納していない方
- 令和元年度以降(平成31年4月1日以降)に設備の設置工事に着手し、完了した方
4 提出書類
補助金交付申請書(第1号様式)(PDF:108KB)
Word(ワード:53KB)
補助金交付申請チェックシート(PDF:333KB)
内訳明細書(参考様式2)(PDF:71KB)
Excel(エクセル:14KB)
【備考】内訳明細書の様式指定はありませんが、参考様式として掲載しております。作成するにあたっては、こちらの様式を使用していただいて構いません。
その他、補助対象設備ごとに保証書や領収書等の提出が必要となります。提出書類の詳細については、令和2年度鎌ケ谷市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置促進事業補助金交付申請の手引きをご確認ください。
該当する方のみ
【申請を設備販売者等に代行させる場合】
補助金交付申請手続代行届出書(第6号様式)(PDF:71KB)
Word(ワード:44KB)
【設備を設置した住宅を第三者が一部(全部)所有している場合】
補助対象設備設置承諾書(PDF:70KB)
Word(ワード:40KB)
5 申請期限
令和3年1月29日(金曜日)までに持参または郵送で提出してください。
申請は受付順で、設備別予算枠(補助予定件数)に達した時点で終了します。なお、申請期間外や予算の範囲を超えた日以降に市に提出されたものは無効となります。
【備考1】持参の場合、受付時間は午後5時までとなります。
【備考2】郵送の場合、令和3年1月29日(金曜日)必着となります。
詳しくは、以下の手引き等をご覧下さい
令和2年度鎌ケ谷市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置促進事業補助金交付申請の手引き(PDF:771KB)
鎌ケ谷市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置促進事業補助金交付要綱(PDF:240KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 環境課 環境計画係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1227
ファクス:047-445-1400
