このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年夏の交通安全運動を実施します

更新日:2025年7月1日

令和7年7月10日(木曜日)より令和7年夏の交通安全運動期間が始まります。
このことから、鎌ケ谷市では鎌ケ谷警察署、鎌ケ谷交通安全協会、鎌ケ谷地区安全運転管理者協議会をはじめとする団体と協力し、令和7年夏の交通安全運動を実施します。
運動期間中は市職員ならびに各団体員による街頭監視を行い、歩行者の安全の確保を図ります。

夏の交通安全運動について

運動期間

令和7年7月10日(木曜日)から令和7年7月19日(土曜日)

千葉県のスローガン

ヘルメット かぶるあなたは かっこいい

鎌ケ谷市のスローガン

ヘルメット 命を守る わかれみち
(令和6年鎌ケ谷市交通安全標語コンクール 鎌ケ谷交通安全協会長賞 五本松小学校5年生 立石 有梨奈さんの作品)

街頭監視

令和7年夏の交通安全運動実施にともなって鎌ケ谷警察署、鎌ケ谷交通安全協会、鎌ケ谷地区安全運転管理者協議会の協力のもと、以下のとおり街頭監視を行います。

目的

交通量の多い通学路の信号機や横断歩道で交通誘導を行い、歩行者の安全を確保するために行います。

期間

令和7年7月10日(木曜日)から令和7年7月19日(土曜日)まで(土曜日、日曜日を除く)の通学時間帯

実施箇所

  1. 初富交差点
  2. パン工房ホルン前
  3. ファミリーマート道野辺中央店前
  4. パチンコフラミンゴ鎌ケ谷店前
  5. 延命寺前
  6. 新鮮市場マルエイ新鎌ケ谷店前

自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう

これからの季節、学校の長期休暇による外出の機会の増加や、暑さによる注意力の低下などにより交通事故の発生が懸念されます。
市では、令和5年4月1日施行の道路交通法改正による全ての自転車利用者のヘルメット着用努力義務化を受け、令和5年10月より自転車乗車用ヘルメット購入費用助成申請の受付を実施しています。
詳しくは、自転車乗車用ヘルメット購入費用の助成について 鎌ケ谷市ホームページ(city.kamagaya.chiba.jp)をご確認ください。

問い合わせ

都市建設部 道路河川管理課

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階

電話:047-445-1141

ファクス:047-445-1400

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ