このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

平成30年度のイベント

更新日:2020年9月9日

みんなの食育まつり 野菜を食べよう大作戦! を開催しました

 1月19日に、「地産地消」をテーマに、講演、調理実習、食育クイズ、展示を行いました。

 また、事前に開催していた、食育コンクール「鎌産鎌消!朝食メニューレシピコンクール」と「みんなで食べよう!食べる喜び写真コンクール」の表彰式を行いました。

「鎌産鎌消!朝食メニューレシピコンクール」、「みんなで食べよう!食べる喜び写真コンクール」表彰式

鎌産鎌消!朝食メニューレシピコンクール 一般の部

最優秀賞佐藤 七映さん
優秀賞渡邉 樹さん、淳子さん柳澤 芳乃さん、中川 陽香さん對馬 千侑海さん

鎌産鎌消!朝食メニューレシピコンクール こどもの部

最優秀賞清水 勇気さん
大山 晧詩さん
優秀賞柳澤 亜梨沙さん服部 葵さん保田 莉子さん渡邉 みのりさん沼田 知也さん
藤枝 真菜さん村上 雫月さん大竹 諒さん新田 美怜さん前野 颯志さん
榎本 風雅さん北沢 胡天さん板垣 遼太さん  

みんなで食べよう!食べる喜び写真コンクール 一般の部

最優秀賞根元 珠世さん、結依菜さん

【備考】過去のコンクール作品は「コンクール作品コーナー」でご覧いただけます。
 [平成30年度の作品


表彰式の様子

講演「いまどきの農業について」

 講師の鎌ケ谷市朝市組合組合長の石原孝志さんから、農家の方だからこそ知っている野菜のこと、農業のことを教えていただきました。

 野菜は新鮮が一番!という理由や鮮度の良い野菜を冷凍や干し野菜にする方法について、鎌ケ谷の立地から見える農業のあり方、農作物の自給率について、石原さんが地元で取り組んでいる活動の紹介など、幅広くお話をしてくださいました。

 会場からは、家庭菜園での肥料の使い方や庭の果物の実についての質問があり、参加された方からは、農家の方から直接話を聞けて良かったという声が聞かれました。講演の後には、採れたての野菜の直売があり、あっという間に完売となりました。


講演の様子  

直売所の様子




調理実習「鎌ケ谷産食材を使ったこどものおやつ」

 鎌ケ谷高等学校料理研究部の皆さんが考えたおやつ「明太子チーズ大根もち」と「人参ポンデケージョ」を作りました。

 料理研究部の方が各班に入り、小学生から大人まで34名で楽しく実習していました。こども達も大根をおろしたり、ポンデケージョを丸めたりと積極的に参加してくれました。

実習の様子1  実習の様子2


 

食育クイズ

 食育に関する2択クイズ「鎌ケ谷市食育クイズ王選手権大会」を開催しました。「学校給食センターの大きな釜では何食分作られているの?」、「鎌ケ谷市で1年間に捨てる生ごみの量はどれくらい?」など身近な問題もありました。

 こどもから大人まで参加をしていただきましたが、こども達の正解が多く、クイズ王に選ばれました。

食育クイズの様子  食育クイズの様子

食育クイズの様子


その他

 食生活改善推進員(ヘルスメイト)の皆さんが、「鎌産鎌消!朝食メニューレシピコンクール」最優秀作品3点の試食を来場者に配布してくださいました。

 また、「みんなで食べよう!食べる喜び写真コンクール」の応募作品や市内の食育紹介の展示を行いました。

一般の部最優秀賞「栄養満点!ピリ辛なしサンド、たっぷりなしヨーグルト」

栄養満点!ピリ辛なしサンド、たっぷりなしヨーグルト  

一般の部最優秀賞、栄養満点!ピリ辛なしサンド


こどもの部最優秀賞「元気になる野菜たっぷり鎌ケ谷カレー(隠し味に梨入り)」

元気になる野菜たっぷり鎌ケ谷カレー(隠し味に梨入り)  

こどもの部最優秀賞、元気になる野菜たっぷり鎌ケ谷カレー(隠し味に梨入り)



こどもの部最優秀賞「かまたんオムライス、みそ汁ぞえ」

かまたんオムライス、みそ汁ぞえ  

こどもの部最優秀賞、かまたんオムライス



展示の様子

展示の様子  展示



問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 成人保健係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1405

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ