子どもの成長応援臨時給付金
更新日:2023年8月31日
このたび、物価高騰等に直面する子育て世帯を支援するため、千葉県において小学校1年生から中学校3年生までの児童を対象に、児童一人当たり1万円の給付金を支給することとされました。これを受けて、鎌ケ谷市においても給付金を支給します。
なお、千葉県の給付金の対象とならない、未就学児、高校生相当年齢の児童、令和6年4月1日までに出生した新生児や県外からの転入者に対しても市独自の事業として、児童一人当たり1万円の給付金を合わせて支給します。
1 給付金の対象となる方
次の対象児童を養育している方。
- 令和5年4月30日時点で鎌ケ谷市に住民登録がある平成17年4月2日から令和5年4月30日までに出生した児童(高校3年生相当年齢までの児童)
【備考1】平成19年4月2日から平成20年4月1日に出生した児童(高校1年生)は除きます。高校1年生の方は、千葉県から「高等学校等新入生臨時給付金(千葉県事業)」が支給されます。ただし、千葉県事業は高校1年生を対象としているため、高校に通われていない高校1年生相当の年齢の方への支給については、問い合わせ先(こども支援課給付係)までご相談ください。申請についてご案内いたします。 - 令和5年5月1日から令和6年4月1日までに出生し、出生後、最初の住民登録が本市にされた児童
- 令和5年5月1日から令和6年3月31日までの間に県外から転入した、高校3年生相当年齢までの児童
【備考2】高等学校等新入生臨時給付金(千葉県事業)については、千葉県からお知らせや支給がおこなわれます。ご不明な点がありましたら、以下までお問い合わせください。
問い合わせ先
電話:0120-517-040
2 給付額
児童1人につき1万円
3 給付方法
(1)鎌ケ谷市から令和5年5月分の児童手当を受給した方
申請不要です。
令和5年8月31日(木曜日)に支払いました。
(2)(1)以外の方
公務員の方や、児童手当を所得超過により受給していない方、高校生のみを養育している方などは、申請が必要です。
対象の方には、8月中旬に申請書を送付しました。
4 申請期限
令和5年12月28日(木曜日)当日消印有効
出生及び県外から転入した児童に係る申請につきましては、市役所窓口で届出の際に引き続き受付を行います。
5 その他
申請書が届かない場合等には、問い合わせ先までご連絡下さい。
問い合わせ
健康福祉部 こども支援課 給付係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階
電話:047-445-1325
ファクス:047-443-2233
