手話通訳者・要約筆記者の派遣
更新日:2021年8月19日
耳の不自由な方のコミュニケーションを円滑に進めるため、通訳者を派遣します。
対象者
手話通訳者の派遣
手話のできる聴覚、音声、言語機能障がい者で身体障害者手帳をお持ちの方。
要約筆記者の派遣
手話のできない聴覚、音声、言語機能障がい者で身体障害者手帳をお持ちの方。
【備考】手話によるコミュニケーションが困難な聴覚障がい者に対し、オーバーヘッドプロジェクターやノートテイクなどを使って、話し言葉を文字で伝える通訳のことです。
派遣可能日時
基本、開庁時間内(平日午前8時30分から午後5時)の派遣になりますが、通訳者が確保できれば時間外の対応も可能です。
申請方法
以下の方法により、派遣希望日の3日前(土曜日、日曜日、祝日を除く)までに障がい福祉課へお申し込みください。
- 申請書を障がい福祉課窓口に持参または郵送する
- 申請書をファクスする(専用ファクス:047-443-2233)
- メールで申し込む
【備考】メールの場合、下記例をご参照頂き申請書項目を全て入力ください。
(メール本文例)
ansindesu@city.kamagaya.chiba.jp 送付先メールアドレス
タイトル 手話通訳者等の派遣について
【申請者】鎌ケ谷 太郎
【住所】鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1
【電話番号】047-445-1305
【ファクス】047-443-2233
【対象者氏名】同上(聴覚障がい者の氏名)
【対象者住所】同上
【対象者連絡先】ファクス:同上 メール:(メールアドレス)
【必要とする派遣申請】手話通訳者(または要約筆記者と記入ください)
【派遣希望日時】2021年10月1日 午後2時から午後3時30分
【待ち合わせ時刻】午後1時45分
【待ち合わせ場所】○○病院 正面玄関前
【用件(具体的に記入)】○○病院 受診(内科)
【備考】
申請書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
障がい福祉課
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
電話:047-445-1309
ファクス:047-443-2233
