このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

観光コンテンツ高付加価値化促進事業の公募開始について

更新日:2025年10月23日

目的

中長期的な観光需要の拡大を図るため、市町村や観光に携わる民間事業者等が実施する、宿泊客の増加や観光消費額の拡大に資する計画的で継続性のある市町村域を越えた広域的な取組に対し経費の一部を補助する、県の補助事業です。

実施主体

千葉県商工労働部観光政策課

補助対象者

市町村、観光関連団体(DMO、観光連盟、観光協会等)、民間事業者(会社、公益社団法人、NPO法人等)、その他知事が認める者
【備考】民間事業者が補助対象者として認められる場合
地域における観光まちづくりに取り組む、宿泊業、旅行業、交通事業者、飲食店、土産物屋、その他観光関連の事業を営む法人または個人・団体

補助対象事業

以下のテーマに基づく、「新たな観光コンテンツの開発」、「既存の観光コンテンツの磨き上げ」が対象
【テーマ】

  1. ナイト・モーニングタイムエコノミーの推進
  2. スポーツツーリズム
  3. 海や河川、水辺の魅力を活用したツーリズム
  4. 食文化を活用したツーリズム
  5. その他、歴史、文化、芸術等の観光資源を活用したツーリズム

補助要件

  • 市町村域を越えた広域的な取組であること
  • 継続性が見込まれる事業であり、将来的に行政からの補助金等に頼らず自走していくことが可能となる取組であること
  • 宿泊客の増加や観光消費額の拡大につながる取組であること など

公募期限

令和7年11月28日(金曜日)午後5時まで

補助事業実施期間

交付決定日から令和9年3月31日まで

問い合わせ先

千葉県商工労働部観光政策課
電話:043-223-3493
メールkanko-o@mz.pref.chiba.lg.jp

問い合わせ

市民生活部 商工観光課 商工観光係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階

電話:047-445-1240

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ