このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市広報紙「広報かまがや」

【最新号】広報かまがや令和7年9月1日号

主な内容

  • 8月30日から9月5日は防災週間 9月1日は「防災の日」 災害時の対策を強化しましょう!
  • 市長メッセージ
  • 保育サービスがますます充実しています!新たな保育サービスなどのご紹介
  • シリーズ行財政運営 第3次行財政改革推進プラン令和6年度の実績について
  • 第51回鎌ケ谷市民まつり開催 10月11日(土曜日)開催
  • 第1回歴史講演会 昭和100年企画 「戦前・戦中の昭和流行歌史」

バックナンバー

特集記事

「広報かまがや」の配布方法

タブロイド判の配布

主に、新聞(朝日・読売・毎日・産経・東京・日本経済・千葉日報)折り込みで各世帯に配布しています。なお、新聞を購読していない市民には、ポスティング(新聞と同様にポストへ投函)による配達も行っています。
また、市内の公共施設や鉄道駅など約50カ所にラック等を設け、配布しています。

ポスティングサービスの申し込み方法

次のいずれかの方法で氏名(漢字、ふりがな)、住所、電話番号を広報広聴室へ連絡
電話:047-445-1088
ファクス:047-445-1193
申し込みフォーム広報かまがやポスティング申し込みフォーム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

電子データの配布

市ホームページにPDFファイルを掲載しているほか、スマートフォン用アプリによる配信も行っています。
スマートフォン用アプリにより広報紙を配信中

目の不自由な人へ「声の広報」を作成しています

デイジーCD版

目の不自由な人向けに、デイジーCD版「声の広報」をお届けしています。詳しくは、広報広聴室(電話:047-445-1088)へお問い合わせください。
【備考】デイジーCDを聞くには、専用の再生機器が必要です。

YouTubeでの配信

声の広報はYouTubeでも配信しています。
YouTubeでの視聴はこちらから(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
(動画視聴は無料ですが、通信料がかかります)

広報かまがや「伝言板」に情報を載せるには

広報かまがや「伝言板」では、サークルの会員募集や催しなどの情報を掲載しています。掲載を希望する場合は、「広報かまがや『伝言板』に情報を載せるには」をご覧ください。
広報かまがや「伝言板」に情報を載せるには

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ