外国語のごみ分別のチラシ
更新日:2021年4月7日
市内にお住いの外国人の方向けのチラシです。ご活用ください。
ごみの分け方・出し方
本市の分別である「燃やすごみ」、「ペットボトル」、「プラスチック製容器包装類」、「燃やさないごみ」、「資源になるもの」、「粗大ごみ」の6種類の分別の概要を知ることができるものです。
【英語】ごみの分け方・出し方(PDF:2,386KB)
【中国語(簡体字)】ごみの分け方・出し方(PDF:5,238KB)
【中国語(繁体字)】ごみの分け方・出し方(PDF:5,026KB)
【韓国語】ごみの分け方・出し方(PDF:6,171KB)
【ベトナム語】ごみの分け方・出し方(PDF:2,819KB)
「プラスチック製容器包装類」の分別方法について
プラスチック製容器包装類とは、商品・製品を包んだものや入れたもので、素材がプラスチック製のもので中身がなくなったら不要になるものです。この品物には「プラマーク」がついており、このチラシは概要を知ることができるものです。
【英語】プラスチック製容器包装類の分別方法(PDF:1,727KB)
【中国語(簡体字)】プラスチック製容器包装類の分別方法(PDF:1,644KB)
【中国語(繁体字)】プラスチック製容器包装類の分別方法(PDF:1,628KB)
【韓国語】プラスチック製容器包装類の分別方法(PDF:1,794KB)
ごみ集積所看板について
各ごみ集積所には、収集曜日を記載した金属製の看板を設置していただいております。
デザインは異なりますが、英語、中国語、韓国語に対応したものもございますので、ご希望の方はクリーン推進課までご連絡ください。
ご連絡をいただいてから、各地域の収集曜日及びごみ集積所の管理番号を記載したものをご用意させていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 クリーン推進課 業務係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1223
ファクス:047-445-1400
