Foreign Language

メニューを開く

ホール使用条件について(令和7年8月14日回答)

更新日:2025年10月28日

ご意見

先日、東部学習センターレインボーホールで自分たちの演奏を録画しようと思い伺いましたが、YouTubeにアップロードする場合は施設を利用できないと断られました。
クラシック演奏や生の音の演奏において、ホールはとても重大な役割を担います。
YouTubeを一概にすべて禁止するのではなく、商業用ではないプライベートリンクでのものは許可するなど柔軟な対応を希望します。

回答

このたびは、東部学習センターレインボーホールでのYouTubeの動画撮影のご要望にお応えできず、ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
東部学習センターをはじめとした鎌ケ谷市内の公民館につきましては、社会教育法に基づいて設置された施設であることから、商業的な利用を原則禁止しております。
いわゆるYouTubeなどの動画サイトに録画した動画をアップロードすることは、アップロードされた動画を販売することをはじめ、投げ銭やアフェリエイトといった様々な商業的な利用がなされていることから、公民館において録画された動画をアップロードすることを原則禁止しております。
また、商業的な利用を目的とした全体公開ではなく、非公開でのアップロードであっても、営利につながるものであれば使用基準に合致しないため、同様に原則禁止としております。
市内公共施設の中できらりホールでは、商業的な利用についての制限を設けていないため、通常のホール利用ルールと同様に使用することが可能であり、YouTubeなどへアップロードするための動画を撮影することができますので、ご検討いただければと存じます。
なお、公民館をはじめとした公共施設においては、近年、様々な利用目的があることから、皆様からいただいた意見を参考に、施設の目的に沿った利用ルールを今後検討してまいりたいと考えておりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

きらりホール(きらり鎌ケ谷市民会館内)

電話:047-441-3377
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://kamagaya-kirarihall.jp(外部サイト)

[担当 生涯学習推進課]

問い合わせ

総務企画部 秘書広報課 広報広聴室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1088

ファクス:047-445-1193

お問い合わせメールフォーム