Foreign Language

メニューを開く

緑のカーテンを育てよう!

更新日:2023年5月1日

「緑のカーテン」とは?

ゴーヤやアサガオ、ヘチマなどのつる性の植物を、窓の外や壁面(へきめん)に張(は)ったネットなどに這(は)わせて、カーテンのように覆(おお)ったものを「緑のカーテン」といいます。
強い夏の日差しを和(やわ)らげるなど、様々な効果の期待できる「地球にやさしい自然のカーテン」です。
夏のCO2削減(さくげん)、節電対策(せつでんたいさく)として、緑のカーテンの取り組みが広がっています。緑のカーテンの効果や育て方のコツを知って、だれでもできる地球温暖化対策(ちきゅうおんだんかたいさく)、「緑のカーテン」をはじめてみましょう!

「緑のカーテン」の効果

日差しをさえぎる!

たくさん茂(しげ)った葉が、窓から入る直射日光(ちょくしゃにっこう)をさえぎるので、室内温度の上昇を抑(おさ)えます。
さらに、建物の壁(かべ)などに熱を蓄積(ちくせき)させないので、ヒートアイランド現象の緩和(かんわ)にも役立ちます。
緑のカーテンは、日差しの熱エネルギーの約80パーセントをカットするといわれています。

周りの温度を下げる!

植物は根から吸った水分を葉から蒸散(じょうさん)させます。
その時に周りの熱を奪(うば)うことで温度上昇(おんどじょうしょう)が抑えられます。
さらにその水蒸気を含んでいる「涼風(りょうふう)」を室内に取り込めば、エアコンなど冷房機器の使用を抑えることができて、省エネになります。

緑のカーテンの作り方

4月 土を作る、種をまく


(1)園芸用の土を準備

  • プランターの底が見えなくなるくらいの鉢底石(はちぞこいし)を敷きます。
  • 土は、根が息苦しくならないようにほぐしながら、ふんわりと入れましょう。土の深さは約30センチメートルほど。大きめのプランターを選びましょう!

(2)種を準備

  • 種の外皮は固いため、水が浸透(しんとう)しにくいです。種をペットボトルに入れてシャカシャカ振ったり、そのまま2時間ほど水に浸(ひた)しておきます。

(3)ポットに植える

  • 最初にポットで発芽させ、そのあとに元気のよいものを選んでプランターに植え替える方法があります。種を土の上において1センチメートルほどかぶせてから水をあげましょう。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。画像(4月 土を作る、種をまく)(PDF:37KB)

5月 プランターへ植え替え


(4)間引く

  • 本葉が2・3枚でたら、元気のないものを間引きします。
  • 引き抜(ぬ)かずに、根本をカットしましょう。

(5)プランターに移す

  • ポットの底から根が出てくるようになったら、プランターへ移し時です。
  • 根を傷つけないように土ごと、20センチメートル間隔(かんかく)で植え替えます。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。画像(5月 プランターへ植え替え)(PDF:38KB)

6月 発芽、成長


(6)誘引する

  • 成長初期には、つるがネットによく絡むように誘引(ゆういん)してあげます。
  • 子づるや孫づるは細くて柔(やわ)らかいので、丁寧(ていねい)に広げるようにネットに絡(から)めます。
  • ネットからはみ出した茎(くき)は切っても構いません。

(7)摘心(てきしん)のタイミング

  • 親づる(一番太い中心の茎)が1センチメートルくらいに達するまでに、親づるの先を2から3センチメートル切ることを繰り返します。そうすることで、子づる、孫づるが元気に成長し、面を作ります。

(8)水をやる、防虫する

  • ゴーヤは根からたくさんの水分を吸い上げます。晴天の場合は1日1回、朝か夕方にたっぷり与えます。(プランター植えの場合は、下の穴から水が出てくるまで十分に与えましょう。)
  • 市販の動物保護液(どうぶつほごえき)や活力剤(かつりょくざい)を使って防虫しましょう。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。画像(6月 発芽、成長)(PDF:48KB)

7月 開花、結実(けつじつ)


(9)追肥(ついひ)する(開花、結実(けつじつ)後)

  • 花が咲いて結実のころから、1か月に1回固形の化成肥料(かせいひりょう)を与えましょう。
  • 液体肥料(えきたいひりょう)の場合は1週間に一度、水やりの代わりに与えます。

環境課の取り組み

 鎌ケ谷市では緑のカーテン設置(せっち)を促進(そくしん)するために、今年度は5月上旬から市民の方にゴーヤの種を配布しました。
また、環境課でも「緑のカーテン」に取り組んでいます!

環境課(かんきょうか) 緑のカーテン成長記録

関連リンク

問い合わせ

市民生活部 環境課 温暖化対策推進係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階

電話:047-445-1227

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム