更新日:2025年7月11日
提供・両方会員になるため、基礎研修を受講していただきます。年に4回開催しています。
各日午前9時30分から午後3時15分まで
【備考】
午前11時45分から午後1時までお昼休憩となりますので、必要なかたは昼食をご用意ください。
時間内であれば、外食も可能です。
鎌ケ谷市役所3階303会議室
各研修日程の前日までにお申込みください。
未就学児の保育が必要な人は、下記申込期限までにお申し込みください。
すでに提供会員のかた向けの研修です。年に3回開催しています。
日にち | 時間 | 会場 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和7年6月24日(水曜日) | 午後1時から午後3時30分まで | 鎌ケ谷市役所3階301会議室 | 発達障害のあるこどもと保護者への支援について |
第2回 | 令和7年11月11日(火曜日) | 午前9時30分から正午まで | 鎌ケ谷市役所5階休憩室 | 怒鳴るの回避でにこにこ対応法 |
第3回 | 令和8年1月20日(火曜日) | 午前9時30分から正午まで | 鎌ケ谷市役所5階研修室 | 発達障害のあるこどもと保護者への支援について |
各研修日程の前日までにお申込みください。
未就学児の保育が必要な人は、下記申込期限までにお申し込みください。
救命措置とAEDの使い方等を学びます。
【備考】5年に1度の受講が必須となります。
令和7年10月9日(木曜日)午前9時から正午まで
鎌ケ谷市消防本部(中央消防署に隣接)
住所 千葉県鎌ケ谷市右京塚10丁目2号
研修日程の前日までにお申込みください。
未就学児の保育が必要な人は、令和7年9月19日(金曜日)までにお申し込みください。
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.申込フォーム(外部サイト)
2.ファミリー・サポート・センターまで電話:047-445-1354
平日午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
健康福祉部 こども支援課 こども総合相談室