更新日:2025年6月17日
市民文化祭実行委員会所属団体の方を講師に、芸術文化を楽しみながら体験できる「アート体験」を開催します。「興味はあるけれど、今までやってみる機会がなかった」「上手になるコツを知りたい」などの声に応える、初心者向けの体験会です。今年度は、絵画、茶道、書道、お箏の4部門で行います。ぜひご参加ください。
絵画体験、書道体験で製作した作品は、10月に開催する「第51回かまがや市民文化祭」で展示予定です。アート体験参加募集チラシ(PDF:984KB)
花、果物、野菜などから題材を選び、講師のアドバイスを受けながら水彩画に挑戦します。
令和7年7月24日(木曜日)
午前10時から正午まで
中央公民館 学習室4
小学生から大人まで
10名(多数抽選)
鎌ケ谷市絵画同好会
令和7年7月9日(水曜日)
自分で抹茶(まっちゃ)を点(た)てて、お菓子と一緒に味わってみます(お点前(てまえ)のうち、抹茶を茶筅(ちゃせん)で点てる部分を体験します).
令和7年7月29日(火曜日)
各回30分程度
中央公民館 学習室3
小学3年生から大人まで
各回10名(多数抽選)
50円
鎌ケ谷市茶道協会
なし
令和7年7月16日(水曜日)
好きな文字を書き書道の楽しさを体験します。講師に文字の見本を書いてもらうこともできます。
令和7年8月1日(金曜日)
午前10時から正午まで
中央公民館 学習室4
小学生から大人まで
10名(多数抽選)
鎌ケ谷市書道同好会
令和7年7月9日(水曜日)
お箏について学び、実際に弾いて「さくら」の合奏を楽しみます。
令和7年8月19日(火曜日)
午後1時から午後2時30分まで
中央公民館 学習室1
小学4年生から大人まで
20名(多数抽選)
鎌ケ谷三曲会
なし
令和7年8月6日(水曜日)
締切後でも、空きがある際には、受付けできる場合があります。電話でお問い合わせください。
文化・スポーツ課 電話:047-445-1528
生涯学習部 文化・スポーツ課 文化係