このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和元年6月 市長定例記者会見

更新日:2019年6月10日

期日:令和元年6月10日(月曜日)
時間:午前10時から
会場:総合福祉保健センター4階会議室

1 LINE Pay 請求書支払いサービスを新たに導入
 低コストで市民の利便性と期限内納付率の向上へ

 鎌ケ谷市では、市税等の収納については平成31年4月からスマートフォン専用アプリ「モバイルレジ」によるクレジット収納サービスをすでに導入しており、現在まで約1,000件の利用状況となっています。
 さらに納税者の多様化するニーズに対応するため、新たな収納方法として「LINE Pay請求書払いサービス」を導入します。
 LINE Payによる新サービスは、コンビニ収納の仕組みを利用するため、既存システムの軽微な改修で済み、最小限の導入コストで24時間いつでもどこでもスマートフォンを使って支払いができるものです。
 これによって、納税者にとっては利便性が向上し、本市にとっては納付期限内での収納率を高めることに繋がり、双方にメリットのあるサービスとなります。

1 取扱税目等

  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税
  • 市・県民税(普通徴収)
  • 国民健康保険料

2 利用方法

  1. LINEアプリ内にある「LINE Pay」の利用登録を行う
  2. 銀行口座またはコンビニから「LINE Pay」残高にチャージを行う
  3. 「LINE Pay」で「納付書支払い」を選択し、起動したカメラで納付書のバーコードを読み取る
  4. 画面上の納付書内容を確認のうえ、パスワードを入力して支払いが完了
  • 利用上限額は30万円まで
  • システム利用料・手数料等の利用者負担はなし
  • クレジットカードから「LINE Pay」残高へのチャージはできません
  • スマートフォン専用となるため、パソコン、タブレット、フィーチャーフォン(ガラケー)からの「LINE Pay」による納付はできません

3 開始時期

令和元年10月1日(火曜日)から開始予定

問い合わせ

総務企画部 収税課
副参事(事)課長 石井 電話:047-445-1141(内線)365

2 今年も始めます 梨のインターネット販売
 今年度から関東圏も含めた全国配送が可能に

1 目的

写真:ラベル

 鎌ケ谷市は、千葉県でも有数の梨の産地ですが、産地間競争が激しさを増す中で、鎌ケ谷の梨の知名度の向上が課題となっています。

 また、都市化の拡大も相まって農業従事者が減少傾向にあることから、安定した都市農業の運営基盤の構築を図る必要があるため、市と梨の生産者団体とが協働し、遠方への梨のインターネット販売に取り組むことで、“鎌ケ谷の梨”の販路拡大や販売促進、ブランド力の向上を目指します。

2 事業内容

(1)梨のインターネット販売

 令和3年度を目途に、梨の生産者団体によるインターネット販売の自立に向けて取り組んでいます。令和元年度は、梨の生産者団体が主体となり、次のとおり実施します。

販売品種

「豊水」・「新高」は5キログラム箱、「かおり」・「あきづき」は3キログラム箱

販売価格

特別価格2,700円(税込)【備考】送料は全国一律1,100円

配送対象

関東圏を含めた日本全国

販売数量

2,000箱(一世帯当たりの販売上限なし)

予約受付

令和元年7月1日(月曜日)よりインターネット販売専用サイトで予約受付を開始する予定です。

(2)鎌ケ谷の梨PRに向けた取り組み

1.羽田空港、東京スカイツリーでのPRイベント【7月から8月頃まで】

 羽田空港第1旅客ターミナルのマーケットプレイスのほか、東京スカイツリー地下3階のイベントスペースを活用して鎌ケ谷の梨を広くPRするイベントを開催します。

2.北海道・沖縄における鎌ケ谷の梨販売イベント【8月から9月頃まで】

 北海道日本ハムファイターズを共通の地域資源とする北海道と沖縄県で、鎌ケ谷の梨を販売します。

3 総事業費

463万2,000円

問い合わせ

市民生活部 農業振興課
課長 坂居 電話:047-445-1141(内線)242

3 地域で活躍する市民活動団体と若者をマッチングします
 地域の活動・役所のお仕事 若者体験事業

 鎌ケ谷市で活動する市民活動団体の多くは、将来的に団体の担い手となる若者に活動を知ってもらう機会や、様々な意見に触れるための交流の機会を求めています。
 そこで、地域への参加意欲が高い若者と市民活動団体などを結びつけることで、本市の市民活動や協働によるまちづくりが活性化することを目指し、「地域の活動・役所のお仕事 若者体験事業」を実施します。

1 対象者

高校生から30代までの若者

2 体験期間

概ね7月中旬から10月末まで

  • 市役所の仕事については年間を通して体験可
  • 体験の終了後、市から参加者に「鎌ケ谷市主催事業等参加証明書」を交付します。

3 体験できる活動内容

 まちやくらしを支える地域の市民活動や市役所の仕事など、様々な活動の中から、参加者が自分に合いそうな活動を選んで体験できる企画です。

  • 市内のお祭り・イベントなどの企画・運営、当日のお手伝い
  • 福祉施設への慰問活動
  • 森や河川、道路などの清掃活動
  • 子どもたちとのふれあい活動 など全32事業

4 「マッチングの会」の開催

 活動体験先の選択に当たり、参加希望者である若者が市民活動団体と直接会い、活動内容などについて詳しく聞くために開催する交流イベントです(原則参加)。

日時

6月30日(日曜日)午後3時から(受け付けは午後2時30分から)

場所

中央公民館 集会室

5 申込締切

6月24日(月曜日)まで

問い合わせ

鎌ケ谷市 市民生活部 市民活動推進課
副参事(事)課長 後藤 電話:047-445-1141(内線)203

4 新京成線新鎌ケ谷高架駅舎が6月16日(日曜日)供用開始
 全線高架化も今年度中に完了予定

1 概要

写真:新京成線新鎌ケ谷高架駅舎


 新京成線連続立体交差事業は、平成13年度に千葉県が事業を着手し、富岡2丁目のまなびぃプラザ(生涯学習推進センター)付近から北初富駅西側の北総線交差部付近までの延長約3.3キロメートルを高架化するものです。
 本事業により、国道464号や県道千葉鎌ケ谷松戸線など既存の10カ所の踏切が無くなり、踏切による交通渋滞が解消し、踏切事故も無くなるとともに消防・救急活動の迅速化が図られます。平成29年度の津田沼方面高架運行開始に引き続き、今年度中に全線高架化が予定されています。
 この全線高架化に先駆けて、新しい新鎌ケ谷駅高架駅舎(連絡通路・改札口・コンコース)の供用が始まります。新しい新鎌ケ谷高架駅舎のコンセプトカラー「赤」は、鉄道4線が交差する交流拠点である新鎌ケ谷をイメージさせる、躍動感、賑わい、未来、先進性、創造性を表しています。

2 供用開始日

令和元年6月16日(日曜日)始発から

3 供用範囲

下図のとおり

画像:新京成線新鎌ケ谷駅舎変更後の構内図


6月8日(土曜日)に実施した市民見学会の様子

 現在建設中で完成間近の新鎌ケ谷高架駅舎を一足早く体感するための市民見学会を開催し、計92人の見学者が集まりました。参加した皆さんは、スマホを片手に駅構内を写真撮影するなど、興味津々の表情で見学を楽しんでいました。

参加者からの感想は次のとおりです。

  • 鎌ケ谷に住んで48年、昔から比べると駅周辺も綺麗になって驚いています。新鎌ケ谷駅は路線が多いので、今まで迷うこともありましたが、新しい改札口が出来るので、分かりやすく便利になりますね。

(市内在住70代、女性)

  • 新鎌ケ谷に引っ越してきて10年位になります。新京成線高架工事の進捗をずっと身近で見守ってきたので、感慨深い想いを感じます。新鎌ケ谷駅の周辺も含めて、より発展していくことを期待しています。

(市内在住40代、夫婦)


問い合わせ

都市建設部 道路河川整備課
次長(事)課長 貞方 電話:047-445-1141(内線)416

問い合わせ

総務企画部 秘書広報課 広報広聴室

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎3階

電話:047-445-1088

ファクス:047-445-1193

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ