このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

民生委員・児童委員は身近な相談相手 親身になって問題解決につとめます

更新日:2023年4月3日

 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱される無給のボランティアです。また、民生委員は児童福祉法に基づき児童委員を兼ねているため、「民生委員・児童委員」と呼ばれています。
 民生委員・児童委員は、地域住民と同じ立場になって、生活や福祉に関する身近な相談相手となったり、支援を必要とする方を行政や専門機関へつなぐパイプ役を務めています。
 次のようなことで困っているときは、気軽にご相談ください。民生委員・児童委員には、法律で守秘義務が課されていますので、相談の秘密は守られます。

  • 高齢者の一人暮らしに不安を感じたら
  • 子育てに悩んだら
  • 虐待かな?と感じたら
    【備考】命に関わると思われるときは、警察へ連絡してください。
  • 災害時の避難などに不安を感じたら
  • いろいろな事情で生活に困ったら など

 また、市内6地区には、子どもの問題を専門的に担当する「主任児童委員」がいます。市内の小中学校と連携をとりながら子どもの状況を把握するなど、民生委員・児童委員とともに活動しています。
 なお、民生委員・児童委員は、それぞれ担当する地域を持っています。お住まいの地域の各委員については、社会福祉課までお問い合わせください。

民生委員・児童委員及び主任児童委員を紹介します(敬称略)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課 社会福祉係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター4階

電話:047-445-1286

ファクス:047-445-2113

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

民生委員・児童委員

  • 民生委員・児童委員は身近な相談相手 親身になって問題解決につとめます

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ