このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第4回受賞作品

更新日:2024年4月15日

第4回「千葉、観光の魅力」高校生フォトコンテスト

第4回高校生フォトコンテストの紹介画像

鎌ケ谷市を含む、千葉県の魅力再発見を目的として、千葉県の観光地や名所、自然、イベント等を題材とした高校生フォトコンテストを開催しました。本市で実施するのは初めての事業でしたが、県内外より166もの作品が集まり、30作品が受賞にいたりました。高校生の視点から見た「千葉の観光の魅力」をご覧ください。

最優秀賞「三番瀬からの夕暮れ」(薬園台高校)

三番瀬からの夕暮れの写真
撮影場所 三番瀬(ふなばし三番瀬海浜公園)  船橋市

特別賞・鎌ケ谷市長賞「駅前の大仏様」(八千代松陰高校)

駅前の大仏様の写真
撮影場所  鎌ケ谷大仏 鎌ケ谷市

優秀賞

「風車」

風車とチューリップの写真
撮影場所 佐倉故郷広場 佐倉市(佐倉東高校)

「緑のカーテン」

川辺と船の写真
撮影場所 佐原 香取市(八千代松陰高校)

「じっと 待つ」

鳥と水辺の写真
撮影場所 八鶴湖 東金(実籾高校)

入賞

「ほっと一息」

成田山公園の写真
撮影場所:成田山公園 成田市(成田高校)

「ナイター花火」

野球場での花火の写真
撮影場所:QVCマリンフィールド 千葉市美浜区(八千代松陰高校)

「双子のピーナッツ」

ピーナッツの写真
撮影場所:JR八街駅前 八街市(八千代松陰高校)

「クリスマスイルミネーション」

千葉ポートタワーの写真
撮影場所:千葉ポートタワー 千葉市中央区(八千代松陰高校)

「光るロケット」

東京ドイツ村のイルミネーションの写真
撮影場所:東京ドイツ村 袖ヶ浦市(千城台高校)

入選

1「海土有木にて 出発 」

線路の写真

2「秋の音色」

秋を感じる水辺の写真

3「法華経寺 五重塔」

法華経寺五重塔の写真

4「秋の小川」

小川の写真

5「青き鏡を行く」

海の写真

6「清龍」

清龍の写真

7「ここは千葉県?」

電車の写真

8「勝浦にて」

勝浦の砂浜の写真

9「水平線の先に」

海の写真

10「夜の穴場」

イルミネーションの写真

11「大輪」

花火の写真

12「日本の玄関へ」

飛行する写真

13「春」

チューリップと風車の写真

14「明治百年記念展望塔」

明治百年記念展望塔の写真

15「Makuhari」

幕張の写真

16「バラ園」

バラ園の写真

17「希望の光」

海と灯台の写真

18「冬の千葉城」

千葉城の写真

19「清涼」

新緑のかえでの写真

20「ママー!」

こどもと海の写真

1 撮影場所 小湊鉄道 海土有木駅 市原市(千葉工業高校)
2 撮影場所 成田山新勝寺 成田市(印旛明誠高校)
3 撮影場所 中山法華経寺 市川市(鎌ケ谷高校)
4 撮影場所 成田山公園 成田市(印旛明誠高校)
5 撮影場所 館山航空基地横 館山市(立川高校)
6 撮影場所 清水公園 野田市(松戸六実高校)
7 撮影場所 いすみ鉄道 西大原駅付近 いすみ市(茂原樟陽高校)
8 撮影場所 勝浦市墨名(大原高校勝浦若潮キャンパス)
9 撮影場所 銚子市(敬愛学園高校)
10 撮影場所 京成電鉄 公津の杜駅 成田市(八千代松陰高校)
11 撮影場所 成田花火大会 成田市(八千代松陰高校)
12 撮影場所 航空科学博物館 山武郡芝山町(八千代松陰高校)
13 撮影場所 佐倉チューリップ畑 佐倉市(八千代松陰高校)
14 撮影場所 富津市(八千代松陰高校)
15 撮影場所 幕張 千葉市花見川区(八千代松陰高校)
16 撮影場所 京成バラ園 八千代市(八千代松陰高校)
17 撮影場所 旭市(匝瑳高校)
18 撮影場所 千葉城 千葉市中央区(千城台高校)
19 撮影場所 本土寺 松戸市(実籾高校)
20 撮影場所 片貝海岸 山武郡九十九里町(実籾高校)

問い合わせ

市民生活部 商工観光課 商工観光係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階

電話:047-445-1240

ファクス:047-445-1400

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ