イベント情報
「新型コロナウイルス感染症」にかかるイベントへの対応について
令和2年5月25日付けで国から緊急事態宣言の解除が発表されたところですが、市では、引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため、以下のとおりイベントへの対応に関する基本的な考え方を取りまとめておりますので、お知らせします。
イベント開催の方針について
市主催のイベント
不特定多数の人の参加がある等、以下の(1)から(5)までのいずれかに該当するイベントは、 令和2年12月末日まで原則中止・延期とします。
- (1)不特定多数の参加があるなど管理が困難なもの(不特定多数の対応については、国、県の判断基準を参考に施設ごとに決定)
- (2)参加者のうち、高齢者、糖尿病、呼吸器疾患等の持病のある者、透析患者など、重症化する恐れの高い者の割合が高いと見込まれるもの
- (3)参加者同士での濃厚接触の可能性が高いと考えられるもの
【例】バス等の狭い密閉空間で一定時間の滞在が伴うもの、多数の参加者間で会食等を伴うもの - (4)妊婦が対象のもの
- (5)消防職員等、市民の救急救命に従事する者が参加するもの(感染症対策等必要なものは除く)
市以外の団体等が主催するイベントについて(市の後援を含む)
市主催のイベントと同様の対応について、協力を要請します。
