令和7年度狂犬病予防集合注射について
更新日:2025年3月13日
生後91日以上を経過した犬の場合、生涯に1度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
狂犬病は、発症したら助からない人獣共通の恐ろしい感染症です。犬だけでなく、あなたやあなたの周りの人の命を守るためにも必ず接種しましょう。市では、犬の登録と予防注射を下表のとおり行いますので、都合の良い日に会場へお越しください。
ご来場時のお願い
- 当日は市から郵送された、問診票を記入の上、必ずご持参ください。
- 登録をしておらず、市から問診票が届かなかった場合はマイクロチップ登録証明書(または装着証明書)をご持参ください。
- 自宅を出る前に検温を行い、37.5℃以上ある人は、来場しないでください。
- 体調に不安のある人は来場しないでください。
- 密を避けるため、時間前に並ばないでください。
- 注射の際は、犬を抑えられる必要最低限の人数で来場してください。
- 他人の犬と距離を置き、接触しないでください。
- 予防注射・会計が終わったら速やかに移動してください。
- 会場へ車で来場する場合は路上駐車せず、駐車場をご利用ください。また、雨天時決行ですが、荒天により中止する場合は前日にホームページでお知らせします。
料金など(今年から金額が変更になります)
- 登録済みの犬 3,700円
(予防注射料金3,150円・注射済票交付手数料550円)
【備考1】市から郵送された通知票を持参してください。
【備考2】問診票は事前に作成して、会場へ持参してください。 - 犬の健康状態が悪い場合や過去にワクチンなどでアレルギーなどの異常を起こしたことがある場合は会場で予防注射ができません。事前に動物病院で獣医師の診察をお願いします。
- 狂犬病予防注射は登録済の犬の場合、法律で4月から6月に接種すると定められています。この時期に注射できなかった場合は速やかに動物病院で注射をし、環境課で注射済票の交付手続きを行ってください。
- 登録済みの犬については通知票を3月11日に発送しました。
実施日程
実施日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
4月5日(土曜日) | 市役所駐輪場 | 午前10時から午前12時まで |
4月13日(日曜日) | 市役所駐輪場 | 午前10時から午前12時まで |
4月19日(土曜日) 【備考】雨天決行 | 市役所駐輪場 | 午後1時から午後3時まで |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 環境課 環境保全係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1229
ファクス:047-445-1400
