更新日:2023年1月13日
鎌ケ谷市では年齢や保険の種類に応じて、健康診査やがん検診など様々な検(健)診を受診できます。
病気の早期発見・早期治療のために、年に1度の検(健)診で、ご自身の体調を確認しましょう。
【注意】治療中や自覚症状がある方は、検診の対象とはなりません。
市で受けられる検診一覧
がん検診は自覚症状のない、健康だと感じている方を対象とした検査です。
がん細胞が発生してから、検診で見つかるほど大きくなるまでには長い年月がかかりますが、早期のがんとして検診で発見できる期間は1年から数年と言われています。そのため、症状のない健康なうちから定期的に検診を受けることが大切です。
申込受付期間がありますので、詳しくは上記の検診の種類からご希望の検診を選び、詳細ページから申込期間をご確認ください。
下記の対象者の方は、自己負担金が免除(無料)となります。
申請不要な方と、申請が必要な方がいらっしゃいますのでご確認ください。
申請は毎年必要です。
- 令和6年3月31日現在で75歳以上となる方は、自己負担金は免除(無料)となります。(手続きは不要)
- 令和6年3月31日時点で年齢が75歳未満の方で、「令和4年分市民税非課税世帯」または「生活保護受給世帯」のいずれかに該当する方は、健康増進課へ申請していただくと、各検診の自己負担金が免除(無料)となります。市民税額等を確認させていただくにあたり、同意の署名が必要となります。お手数ですが、健康増進課窓口または郵便にてご申請ください。
- 窓口
健康増進課(総合福祉保健センター1階) - 郵送
〒273-0195 鎌ケ谷市役所 健康増進課予防係 宛
郵送での申請については、以下の内容をご記入の上郵送ください。
- 住所
- 氏名・ふりがな
- 生年月日
- 電話番号
- 自己負担金免除を希望する検診名
- 「検診の自己負担金免除を受けるため、市民税課税状況を市職員が調査することに同意します」と記載し、ご本人様のご署名、世帯主様のご署名
申し込み方法から結果通知まで等