ダンスなどの接触を伴う活動の利用制限について
更新日:2020年10月28日
新型コロナウイルス感染症対策のため、長期にわたる利用制限にご協力いただきありがとうございます。
社交ダンスなどの接触を伴う活動の利用を制限しておりましたが、以下のとおり感染防止対策を徹底していただくことで利用ができるようになります。利用の際は、利用する施設にご相談ください。
【変更点】令和2年11月1日より適用となります
- 社交ダンスなどで接触する場合、ペアを固定する。
- 他のペアとの距離は2メートル程度とする。
- 換気、手洗い、手指消毒など感染防止対策を徹底する。
- 利用人数は各施設で定めている定員(約半数以下)とする。
- マスクを着用する。さらに指導者など「たくさん声を出して指導するような人」は必要に応じてフェイスシールドも着用する。
活動の際は、酸欠など体調にも注意し、無理な活動は行わないようにご注意ください。
施設名 | 電話番号 |
---|---|
生涯学習推進センター | 電話:047-446-1111 |
東部学習センター | 電話:047-441-0211 |
中央公民館 | 電話:047-445-2012 |
北部公民館 | 電話:047-446-1076 |
南部公民館 | 電話:047-446-3031 |
東初富公民館 | 電話:047-446-5555 |
問い合わせ
生涯学習部 生涯学習推進課 生涯学習推進センター
〒273-0101 千葉県鎌ケ谷市富岡二丁目6番1号
電話:047-446-1111
ファクス:047-446-6633
