新型コロナウイルス感染症に関する日本語以外の言葉などで公開している情報をお知らせします。
新型コロナウイルスの病気が心配なときに相談してください。
千葉県発熱相談コールセンターにつなぎ、通訳つきで相談できます。
英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、ネパール語、タガログ語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語
電話:092-285-5890
LINE通話から発信すると無料です。
二次元コードを読み取ってください。

多文化共生ポータルサイトは新型コロナウイルスに関する多言語の情報をまとめてお知らせしています。
- 新型コロナウィルスの病気COVID-19について
- 経済的な支援について(おかねのことでこまったら)
- 出入国在留管理庁(にゅうかん)からのおしらせ
- そのほかの情報
英語、タイ語、ベトナム語、フィリピン、タガログ語、フランス語、韓国朝鮮語、中国語簡体字、中国語繁体字、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、ドイツ語、ロシア語、クメール語、モンゴル語など
(英語English(外部サイト)
・中国語Chinese(外部サイト)
)
(英語English(外部サイト)
・中国語Chinese(外部サイト)
)
(中国語Chinese(外部サイト)
)
(英語English(外部サイト)
・中国語Chinese(外部サイト)
・ポルトガル語Portuguese(外部サイト)
)
外国人の在留諸申請などについて(法務省ホームページ)
(英語English(外部サイト)
)
申請受付期間及び申請に関する審査結果の受領(在留カードの交付等)期間の延長について(日本語Japanese(外部サイト)
)
(英語English(外部サイト)
)
鎌ケ谷市(かまがやし)の中小企業(ちゅうしょうきぎょう)支援(しえん)のページへ
千葉県(Chiba prefectural)
- 緊急事態宣言が行われました
- 県民の皆さまへ
- 新型コロナウイルス多言語相談センター
- 外国人旅行者のためのコールセンター
- 一時的な資金の緊急貸付に関するご案内
- 会社で働いている外国人の皆さまへ
千葉県は多言語AIチャットボットによる情報提供を行っており、AIが24時間自動で回答します。
チャットボット開始(かいし)のお知(し)らせ(千葉県(ちばけん)ホームページ)(外部サイト)
[対応言語]6か国語(日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、タイ語)
鎌ケ谷市ホームページの多言語化について
鎌ケ谷市のホームページは翻訳することができます。
ページの右上にあるアイコン「Foreign Language」をクリックしてください。

英語、中国語、韓国語、タガログ語、タイ語のいずれかをを選択すると翻訳結果が表示されます。
English, Chinese, Korean, Tagalog and Thai.
この翻訳は、プログラムを利用して機械的に行われますので、内容が正確であるとは限りません。
翻訳文によっては、本来の意味から外れた結果になることもあります。このことを十分理解の上、利用してください。
