「鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画」(案)
更新日:2022年6月14日
意見募集の趣旨
市民と行政等が、法や条例による指定・未指定にかかわらず、すべての文化財を本市の魅力と捉え、その背景にある地勢に影響を受けた歴史・文化とともに共有し、保存・活用していく仕組みをつくることを目的として、学識経験者や市民委員等からなる「鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画策定協議会」を設置し、これまでに検討を行ってまいりました。このたび、「鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画」(案)がまとまりましたので、これを公表し、市民の皆様等から広くご意見を求めるものです。
公開資料
鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画(案)〈概要版〉(PDF:1,278KB)
鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画(本編)(案)(PDF:7,891KB)
鎌ケ谷市文化財保存活用地域計画(資料編)(案)(PDF:3,383KB)
公表資料の閲覧場所
- 市ホームページ
- 文化・スポーツ課(市役所本庁舎5階)
- 情報公開コーナー(市役所本庁舎3階)
- 各コミュニティセンター
- まなびぃプラザ
- 各公民館
- 図書館本館
- 郷土資料館
意見の募集期間
令和4年6月14日(火曜日)から令和4年7月14日(木曜日)まで
- 郵送の場合は、令和4年7月14日(木曜日)の消印有効
意見を提出できる方
- 本市に住所を有する方
- 本市内に事務所・事業所を有する方
- 本市内に存する事務所・事業所に通勤している方
- 本市内に存する学校に在学する方
- 本市に対して納税義務を有する方
意見の提出方法
提出方法 | 提出先 |
---|---|
郵送 | 〒273-0195 鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 鎌ケ谷市役所 文化・スポーツ課 文化係 |
持参 | 市役所本庁舎5階 文化・スポーツ課 文化係 |
ファクス | 047-445-1100 |
Eメール | bunka@city.kamagaya.chiba.jp |
ご提出いただく意見用紙の様式は、自由です。
住所、氏名(法人・団体の場合は併せて所在地・団体名・代表者名)を明記の上、鎌ケ谷市役所文化・スポーツ課文化係宛てにお願いします。
電話など口頭によるご意見や匿名のご意見は、パブリックコメントの扱いとなりませんので、ご注意ください。
提出された意見の取り扱い
いただいたご意見とご意見に対する市の考え方については、全て取りまとめ、ホームページ等で公表します。
ただし、募集の趣旨と直接関係のないご意見や公表することが不適切な情報を除いたものとします。
また、ご意見をいただいた方への個別回答はいたしませんので、予めご了承ください。
公表にあたっては、いただいた住所・氏名は伏せさせていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
生涯学習部 文化・スポーツ課 文化係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎5階
電話:047-445-1528
ファクス:047-445-1100
