期日前投票Q&A
更新日:2020年12月1日
期日前投票って? | 選挙は、投票日に投票所において投票することが原則としていますが、期日前投票制度は、投票日前であっても、投票日当日と同じように、直接投票箱に投票用紙を入れることが出来る制度です。 |
---|---|
期日前投票の対象者は? | 選挙期日に仕事や旅行等があるなど、一定の事由に該当する方で、期日前投票を行う日に選挙権を有する方です。(投票日当日に18歳になる方は期日前投票ができません。このような方は不在者投票をすることになります。) |
投票期間・時間は? | 「告示日または公示日の翌日から投票日の前日までの間」です。
|
期日前投票のメリットは? | 不在者投票のように、投票用紙を封筒に入れて、それに署名するといった手続きがなくなるので、投票しやすくなります。また、選挙権の有無は「期日前投票を行う日」に認定されるので、期日前投票を行った後に、死亡等で選挙権を失っても有効な投票として扱われます。 |
