講師派遣における新型コロナウイルス感染症予防に関する注意点
更新日:2022年6月13日
まなびぃ大学講師派遣事業につきましては、主催する団体等において新型コロナウイルス感染症予防の対策を講じていただいた上で、開催をご検討くださるようお願いいたします。
基本事項
- 三つの密(密閉・密集・密接)を避ける
- 咳エチケット、マスクの着用、手洗い、手指の消毒を徹底する
活動内容
- 必要最小限の活動時間とする
- 水分補給以外の飲食は行わない
- 近距離での会話や発声を避ける
開催する場所
- 座席は人と人とが対面ではなく横並びにする
- 窓やドアを開けるなど、定期的に換気する
参加する人について
- 当日の体温や健康状態を確認し、発熱や風邪の症状のある人、体調の悪い人の参加を控えていただく
- 同居の家族で、発熱・体調不良のある人の参加は控えていただく
- 過去2週間以内に、ご自身やご家族に海外渡航歴がある人、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触の可能性がある人の参加は控えていただく
- 参加者にマスクの着用を呼びかける
(基礎疾患のある人や重症化しやすい人の参加は注意を促してください。)
その他
- 開催する場所が市の公共施設以外の場合、講師派遣申請時に感染症対策を確認するため、
講師派遣に際しての感染症予防対策チェックシート(PDF:146KB)の提出をお願いいたします。
- 感染者が発生した場合に備え、当日の参加者名簿(氏名、連絡先)を作成してください。参加者名簿は主催者が保管してください。
- 対策が不十分な場合や再び感染拡大のおそれがある場合、また市の業務の状況によっては、講師派遣できないことがありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
生涯学習部 生涯学習推進課 生涯学習推進係
〒273-0101 千葉県鎌ケ谷市富岡二丁目6番1号
電話:047-446-1111
ファクス:047-446-6633
