緊急事態宣言解除に伴う臨時休所の終了及び登所自粛のお願いについて(6月30日まで)
更新日:2020年6月4日
5月25日に国の緊急事態宣言が解除されましたので、臨時休所(特別保育の実施)を中止し、5月26日から放課後児童クラブを再開させていただきます。
なお、解除後も新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、当面の間は、家庭での保育が可能な方については、引き続き登所の自粛へご理解とご協力をお願いたします。
登所自粛依頼期間
令和2年5月26日(火曜日)から6月30日(火曜日)まで
【備考】状況に応じて延長する可能性があります。
登所自粛した場合の保護者負担金の減免について
登所を自粛した日数分の放課後児童クラブ保護者負担金は、以下により後日調整いたします。
令和2年5月7日(木曜日)から6月30日(火曜日)までの、放課後児童クラブの開所日にお休みをいただいた方は、日割計算で減免をさせていただきます。
5月分(5月7日から5月31日まで):利用がない日(開所日)1日につき500円減免します。
6月分(6月1日から6月30日まで):利用がない日(開所日)1日につき400円減免します。
減免手続きの流れ
(1)対象月以降に、こども支援課へ「減免申請書」(ワード:13KB)の提出をお願いいたします。
(2)後日、出席日数を確認後、5月分については7月、6月分については8月の保護者負担金と調整した金額を口座振替させていただきます。また、納付書支払いの方については、調整した納付書をお送りいたします。
なお、5月・6月をすべて休会されている方については、「減免申請書」を提出する必要はありませんが、休会届の提出もしくはこども支援課まで連絡をお願いします。
その他
お仕事等で放課後児童クラブをご利用いただく際は、体温の測定やお子様の健康状態の把握に努め、体調不良の際には登所を控えていただくようお願いいたします。
問い合わせ
健康福祉部 こども支援課 こども支援係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター2階
電話:047-445-1320
ファクス:047-443-2233
