このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

年末年始における忘年会・新年会等及び帰省の留意事項について

更新日:2024年3月22日

年末年始を静かに過ごそう

新型コロナウイルス感染症が流行してから初めての冬を迎えることになります。
年末年始は社会にとって特別な時期です。特に、半年以上、つらい思いをされてきた多くの皆さんは、年末年始こそは、お酒を酌み交わし、親族や親しい友人たちと旧交を温めたいと考えていると思います。
しかし、年末年始に人々の交流を通じて感染が全国的に拡大すると、さらに医療がひっ迫し、結果的に経済も大きな打撃を被ります。
命と暮らしを守るためには、社会を構成する一人ひとりが年末年始を静かに過ごすことが求められます。年末年始を静かに過ごすために、以下の工夫をお願いします。
詳細についてはこちらをご覧ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症対策本部(第49回)(令和2年12月14日)(PDF:3,522KB)


この冬は、静かな年末年始を


年末年始を静かに過ごそう


感染拡大防止対策にご協力をお願いします

「5つの場面」にご注意を!

以下のような場面では感染リスクが高まるとされています。「5つの場面」ではより一層の注意をお願いします。


ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。感染リスクが高まる「5つの場面」(PDF:515KB)


忘年会・新年会

忘年会・新年会で最も大切なことは、なるべく普段から一緒にいる人と少人数で開催することです。その上で、

  • ガイドラインを遵守している飲食店を選ぶ。
  • 体調が悪い人は参加しない。
  • 席の配置は斜め向かいに(正面や真横はなるべく避ける)。
  • 会話をするときは必ずマスクを着用。
  • 短時間で、深酒やはしご酒などは控え、適度な酒量で。
  • お猪口やコップは使い回わさず、一人ひとりで。

といった「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」をして頂くようお願いします。

初詣・カウントダウンなど

初詣については、混雑する時期を避けて頂くようお願いします。境内での三密や、参拝後の混雑をできる限り避けるなど、感染防止策の徹底をお願いします。
また、年末年始は、カウントダウンイベント等が数多く行われています。これらのイベントでは、基本的な感染防止策を徹底するとともに、適切な雑踏警備等を検討してください。
適切な行動管理が難しいと判断する場合には開催自粛等の対応をお願いします。
また、令和12月21日付けで、千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部長(千葉県知事)より、神社仏閣をはじめとした年末年始に特に人が集まることが予想される場所では、以下のような追加的な対策が有効と提言がありました。
引き続き、感染拡大防止対策に御理解・御協力をお願いします。

  1. 混雑防止のため分散参拝する
  2. 適切な対人距離を確保する
  3. 境内での飲食や食べ歩きは控えていただき、持ち帰りにする
  4. 大声を発生しないようにする
  5. 参拝前後の密の発生防止のための具体策をとる(利用する駅の分散、混雑状況をインターネットで確認する等)
  6. 接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスを利用する

【備考】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)につきましては、下記ご参照ください。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)厚生労働省ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

年末年始の帰省

年末年始に、多くの人が帰省をお考えになっているかと思いますが、帰省する場合には、三密回避を含め基本的な感染防止策を徹底するとともに、特に大人数の会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。
そうした対応が難しいと判断される場合は、帰省について慎重に検討いただきますようお願いします。特に発熱等の症状がある方などは、帰省を控えてください。
帰省される場合には、年末年始の休暇を分散して取得するなど、混雑する時期を避けて頂くようにお願いします。

会食時に注意したいポイント

感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫として以下のことが挙げられます。

感染予防を徹底し、ウイルスを「うつさない・うつらない」ような取り組みを実践しましょう。

利用者のみなさん

  • 飲食をするのであれば、(1)少人数・短時間で、(2)なるべく普段一緒にいる人と、(3)深酒・はしご酒などはひかえ、適度な酒量で。
  • 箸やコップは使い回わさず、一人ひとりで。
  • 座の配置は斜め向かいに(正面や真横はなるべく避ける)
  • 食べるときだけマスクを外し、会話の時はマスク着用。
  • 換気が適切になされているなどの工夫をしている、ガイドラインを遵守したお店で。
  • 体調が悪い人は参加しない。

お店の方へ

  • お店はガイドラインの遵守を。
  • 利用者に上記の留意事項の遵守や、接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードを働きかける。

飲酒の場面も含め、全ての場面でこれからも引き続き守ってほしいこと

  • 基本はマスク着用や三密回避。室内では換気を良くして。
  • 集まりは、少人数・短時間にして。
  • 大声を出さず会話はできるだけ静かに。
  • 共用施設の清掃・消毒、手洗い・アルコール消毒の徹底を。
  • 適度な換気と加湿(湿度は40%以上を目安)

感染リスクが高まる「5つの場面」(内閣官房)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ステージ3相当の対策が必要となる地域の皆さんへ

上記の提言に加え、感染拡大が続いている地域では、さらに対策を徹底するため、一歩踏み込んだ工夫をお願いいたします。

  • 特に大人数の「忘年会・新年会」は見送り、オンライン忘年会・新年会を検討すること。
  • 「成人式」及び「その他年末年始に想定されるイベント」は、主催者はオンラインを活用した形での開催や開催時期、時間の分散化等、在り方について慎重に検討すること。
  • 「年末年始の帰省」は、時期の分散のみならず、延期も含め慎重に検討すること。

【内閣官房新型コロナウイルス感染症対策】特設サイト

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 予防係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1390

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和2年度にお知らせした内容

情報が
見つからないときは

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ