【皆さまへのお願い】3連休における新型コロナウイルス感染拡大防止のために
更新日:2020年11月20日
3連休における新型コロナウイルス感染拡大防止のために
現在、新型コロナウイルス感染症の感染者が急速に増加しており、千葉県においても、11月19日には、1日当たりの新規感染者数がこれまでで最大の106名となりました。
これまで以上に、強い警戒が必要な状況です。
これから3連休を迎えますが、何としてもこれ以上の感染拡大を抑えるため、市民の皆さま、お一人おひとりが「新しい生活様式」を実践し、適切な感染防止対策を徹底する必要があります。
皆さまの御協力をお願いします。
毎日体温をチェックしましょう。
発熱等の症状のある方は、受診するとき以外は外出を控え、家族とはなるべく別の部屋で過ごすなど、接触を極力控えるようお願いします。
「うつらない、うつさないためのマスク」の着用、こまめな手洗い、換気と適度な加湿が大切です。
「感染リスクが高まる『5つの場面』」を踏まえ、特に感染防止対策の徹底をお願いします。(詳細は下記リンクを参照)
場面1 飲酒を伴う懇親会
「大きな声を出さない。回し飲みや箸の共有はしない。」
場面2 大人数や長時間に及ぶ飲食
「原則「4人以下の単位」で。長時間にしない。」
【備考】飲食店の皆さまには、利用客が5人以上で来店された場合には、「4人以下の単位」になるよう、テーブルを分けたり、パーティション、アクリル板を利用するなどの工夫をお願いします。
場面3 マスクなしでの会話
「カラオケ、車やバスの中でも、しっかりとマスクを着用。」
場面4 狭い空間での共同生活
「トイレなどの共用部分で感染リスクが高い。」
場面5 居場所の切り替わり(仕事での休憩時間に入った時など)
「休憩室、喫煙所、更衣室でも感染防止対策を徹底。」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 予防係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階
電話:047-445-1390
ファクス:047-445-8261
