【3回目接種を6月末まで延長】千葉県新型コロナワクチン追加接種センターについて
更新日:2022年5月19日
3回目接種を6月末まで1カ月間延長します
新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るため、市町村におけるワクチン接種を補完し、追加接種を希望する方が速やかに接種を受けられるよう、千葉県新型コロナワクチン追加接種センターを設置し、集団接種を実施しています。千葉県新型コロナワクチン追加接種センター(複合商業施設「モリシア津田沼」内)では、3回目接種を6月末まで1カ月間延長します。また、6月からはファイザー社製ワクチンの対象を「12歳以上(上限年齢なし)」に拡大し、毎週土曜日に接種します。
令和4年5月10日(火曜日)から、若者世代(12歳から39歳まで)を対象としたファイザー社製ワクチンによる接種を開始しており、また平日(火曜日、金曜日)の受付時間が午後8時まで延長されています。
会場
モリシア津田沼オフィス棟6階
(【所在地】習志野市谷津1‐16‐1)
期間
実施期間
- 【5月】31日までの毎週火、金、土曜日
- 【6月】3日から25日までの毎週金・土曜日【今回延長分】
受付時間
- 【火・金曜日】午後1時から午後8時まで(午後3時から午後4時30分までを除く)
- 【土曜日】午前9時30分から午後4時まで(正午から午後1時30分までを除く)
予約受付期間
- 【5月分】受付中
- 【6月分】5月26日(木曜日)正午開始予定
対象者
以下の要件を全て満たす方が対象です。
- 県内在住・在勤・通学の方
- 市区町村が発行する接種券一体型予診票または接種券を有している方
- 2回目のワクチン接種から6カ月以上期間を経過している方
- 2回目接種から6カ月以上期間を経過している方
【注釈】関係法令改正後は「2回目接種から5カ月以上期間を経過している方」に変更される見込みです。「5カ月以上」を対象とした接種・受付開始日は、決定次第県ホームページ等でお知らせします。 - ファイザー社製ワクチンは、12歳以上の方
【注釈】ファイザー社製ワクチンは、6月からは対象を「12歳以上(上限年齢なし)」に拡大し、 毎週土曜日に接種します。(5月は「12歳から39歳まで」を対象に、毎週火曜日に接種) - 武田/モデルナ社製ワクチンは、18歳以上の方(いずれも接種日時点)
【注釈】5月は毎週金曜日と土曜日に、6月は毎週金曜日に接種します。
曜日 | 火曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|
受付時間 | 午後1時から午後8時まで (午後3時から午後4時30分までを除く) | 午後1時から午後8時まで (午後3時から午後4時30分までを除く) | 午前9時30分から午後4時まで (正午から午後1時30分までを除く) |
使用するワクチン (対象者) | ファイザー社製ワクチン | 武田/モデルナ社製ワクチン | 【5月】武田/モデルナ社製 (18歳以上) 【6月】ファイザー社製 (12歳以上〈上限年齢なし〉) |
定員(上限) | 各日600名程度 | 各日500名程度 | 各日500名程度 |
予約方法
予約方法
専用ホームページ、LINE、電話(コールセンター)のいずれか。
専用ホームページ、LINE | 電話(コールセンター) |
---|---|
【専用ホームページ】 【LINE公式アカウント】 | 【千葉県新型コロナワクチン追加接種 |
予約なしで来場された方の受付について
事前に予約されている方が優先となります。予約状況等により、お待ちいただいたり、接種できない場合があります。
持ち物・注意事項
受付時間内に、以下の3点をお持ちください
- 本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 接種券一体型予診票または接種券
- 1、2回目の接種日がわかるもの(接種済証、接種記録書など)
- 12歳から15歳の方は、保護者の同意・同伴が必要です。
問い合わせ先
千葉県新型コロナワクチン追加接種センター
電話:0120‐540‐197
(午前9時から午後5時まで(日曜日、祝日を除く))
関連リンク
