【6か月から4歳】新型コロナワクチン接種について
更新日:2023年3月17日
目次
初回接種(1、2、3回目)について
接種期間 | 令和5年4月以降も継続して接種することができます。 |
---|---|
対象者 | 生後6か月から4歳の市民 |
使用ワクチン | |
接種券について | 既にお持ちの方は、お手元の接種券で接種が可能です。 |
ワクチンについて
初回接種の接種間隔について
乳幼児の接種は3回行います。
それぞれの接種には一定の間隔を空ける必要があります。
以下の通り、期間が経過したら次の接種が可能となりますので、できる限り速やかに次回の接種をしてください。
- 1回目接種日の3週間後から2回目接種可能
- 2回目接種日の8週間後から3回目接種可能
詳しくは
ご覧ください。他の予防接種を受ける場合
他の予防接種を受ける場合、原則として、新型コロナワクチンの接種と13日以上の間隔を空けてください。また、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時には接種出来ません。
【注記】インフルエンザワクチンについては間隔を空ける必要がありません。同日の接種も可能です。
途中で5歳に達した方
3回ある接種の途中で5歳に達した場合、3回目接種が完了するまでは乳幼児用ワクチンで接種を受けます。
【注記】1回も乳幼児接種を受けていない場合は、小児用ワクチンにて1回目を接種することとなります。
小児用ワクチンの予約は、5歳の誕生日の翌日正午から手続き可能となります。
接種会場と予約について
接種会場 | 予約方法 |
---|---|
セントラルクリニック | 1.電話で予約 |
かまがや診療所 | 1.電話で予約 |
青い鳥こどもクリニック | 病院へ電話予約 |
あおぞらファミリークリニック | 病院のホームページから予約 |
あいざわキッズクリニック | 病院へ電話予約 |
予約方法について
- 直接予約(医療機関で予約)
上記表の予約方法をご確認の上お電話ください - WEBまたはラインでの予約
予約時に6桁の「自治体番号122246」が必要となります。
市の予約システムについては、「ワクチン接種予約について」のページをご覧ください。 - 鎌ケ谷市新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-271-383
(午前9時から午後5時まで、土曜日、日曜日、祝日を除く)
【キャンセルについて】
予約をキャンセルされる方は、必ず手続きをお願いいたします。WEB、LINEからのキャンセルは3日前まで、それ以降のキャンセルは鎌ケ谷市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください。
当日の持ち物について
以下の4点を必ずお持ちください。
- 接種券一体型予診票(封筒に同封されています。保護者の方の署名が必要になります)
- 新型コロナワクチン予防接種済証(封筒に同封されています)
- 本人確認書類(健康保険証など)
- 母子健康手帳(接種履歴の確認に必要です)
予診票に保護者の署名が必要となり、署名がなければワクチンの接種は受けられません。
詳しくは をご覧ください。
接種券発送スケジュール
発送時期 | 接種時期 |
---|---|
令和4年11月22日(火曜日) | 令和4年3月31までの接種対象者全てに発送済 |
問い合わせ
健康福祉部 健康増進課 予防係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階
電話:047-445-1390
ファクス:047-445-8261
