このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

ひとりで悩まないで相談を

更新日:2022年6月8日

悩みごとや問題ごとを、ひとりで抱え込んでいませんか
生きることが辛くありませんか
困っている方のための相談窓口があります


 鎌ケ谷市内の相談先を一覧できます。

 電話:047-475-5152
 (相談日 月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで)

 電話:043-227-3900(24時間対応)

 相談された内容を他人に知られることはありません。秘密は厳守します。

 SNS、電話で相談ができます。悩みや年代によって選べる相談窓口があります。SNSやチャットでの相談を受ける団体をご紹介します。

 電話:03-5286-9090
 (年中無休 午後8時(火曜日のみ午後5時)から翌朝午前6時まで)

 自殺を考えるほどつらい気持ちを話してみませんか

 自死により大切な方をなくされた方にとって、自身の抱える苦しみ、悲しみ、時には怒り等の感情を安心して語り、受け止めることのできる安全な環境が不可欠です。千葉県では、そのような場として「わかちあいの会」を開催しています。

 電話:03-3261-4350
 毎週木曜日 午前10時から午後8時まで
 毎週日曜日 午前10時から午後6時まで
 メール:wakachiai@izoku-center.or.jp

 [期間]令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
 毎週火曜日・木曜日・日曜日 午後6時から午後10時まで

 友だちや家族に相談できないこと、思い悩んでいることがあれば、専門のカウンセラーが悩みに応えます。

    千葉県では「どうしたら良いかわからない」「死にたいほどつらい」「まわりの誰にも言えない」不安な気持ちを抱えた方に寄り添えるよう、LINEでの相談を実施します。
    [相談期間] 令和4年4月1日から令和5年3月31日
    [相談受付日] 4月から2月  毎週水曜日・土曜日・日曜日(9月10から9月16日は毎日実施)
           3月  毎週月曜日・水曜日・土曜日・日曜日
    [受付時間] 午後6時から午後9時30分(午後10時まで対応)

     悩みや不安、ひとりで抱えていませんか?
     電話:043-243-3737

     電話:04-7163-7830
     [相談実施日] 月曜日と金曜日(祝日、年末年始を除く)
     [相談実施時間] 午前10時から正午、午後1時から午後5時まで
    

      毎月第2日曜日 午後2時から午後5時まで
      電話:043-307-7036

 家庭のこと、学校や職場のこと、仕事や生活の心配、こころや身体の健康の問題、新型コロナウイルス感染症に関する心配などについて臨

床心理士・公認心理師が相談に応じます。(相談は無料ですが、電話料金は自己負担になります)

 こころの健康や精神科医療など精神保健福祉全般に関するご相談を案内しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

健康福祉部 健康増進課 成人保健係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 総合福祉保健センター1階

電話:047-445-1405

ファクス:047-445-8261

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ