令和4年度 国民健康保険 ヘルスセミナー「糖尿病合併症を予防する!合併症対策のキホン」
更新日:2022年8月26日
糖尿病は、自覚症状なく進行し、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めるほか、進行すると生活に大きな影響を及ぼす合併症を引き起こします。
糖尿病の三大合併症には、視力の低下や進行すると失明の恐れもある網膜症、足のしびれ、痛み、足壊疽による足部切断の原因になる神経障害、手足のむくみや透析が必要となる腎症があります。
ヘルスセミナーでは、糖尿病の治療を継続されている方や治療を中断している方を対象に、良好な健康状態を維持できるよう、合併症対策やセルフケアの方法をお伝えします。
正しい知識を身につけて、糖尿病の合併症を予防しましょう!
内容
- 日本腎臓学会認定専門医による糖尿病合併症対策に関する基本知識の講義
- 栄養士による糖尿病合併症予防のための栄養に関する講義
対象
鎌ケ谷市国民健康保険に加入中の方
対象者には、市からセミナーの案内を送付しています。
以下のような方に、おすすめのセミナーです。
- 糖尿病について、なんとなく気になっている
- 以前、糖尿病と言われたが、自覚症状が無いので通院をやめてしまった
- 自分の病状がよく分からない など
日時
令和4年10月27日(木曜日) 午後2時~午後4時
場所
総合福祉保健センター3階 デイケア室
定員
30名
申し込み方法
以下のURLからインターネットでの申し込み又は電話若しくは窓口で事前にお申し込みください。
定員に達した、または、申し込み期限(10月25日)が過ぎた場合は、フォームからの申請ができなくなります。
あらかじめご了承ください。
保険年金課 保健事業係
電話:047‐445-1418(直通)
受付時間 平日午前8時30分から午後5時まで
問い合わせ
市民生活部 保険年金課 保健事業係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎1階
電話:047-445-1418
ファクス:047-445-1400
