更新日:2022年4月18日
新型コロナウイルスの感染症対策のため、長期にわたる利用制限にご協力いただきありがとうございます。
生涯学習推進センター(まなびぃプラザ)及び学習センター(公民館)の閉館時間は、まん延防止等重点措置の解除に伴い、以下のとおり対応します。
なお、今後の感染状況によっては対応を見直す場合があります。
利用の際は「3つの密」の回避や「人と人との距離を確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
生涯学習推進センター(まなびぃプラザ)及び学習センター(公民館)の閉館時間について
東部学習センターは、建物の外壁・屋上防水及び空調設備などの改修工事のため、令和3年12月1日から令和4年7月31日までの間休館します。
東部学習センターの改修工事に伴う休館について
1 マスクの着用をお願いします。
2 入口での手指消毒をお願いします。
3 来館前に検温を行ってください。
37度5分以上の発熱がある場合又は平熱比1度超過の場合、施設の利用はできません。
また、以下のいずれかに該当する場合は施設の利用をご遠慮いただきますようお願いします。
【備考】基礎疾患がある場合など、重症化しやすい人は利用にあたり注意してください。
4 利用者同士の接触や至近距離での会話は控え、可能な限り対人距離を確保してください。
5 原則、水分補給以外の飲食を禁止します。
1 団体構成員の健康状態を把握してください。
発熱や風邪症状等がないことを確認し、該当する方がおりましたら参加について注意を促してください。
2 利用日ごとに参加者名簿(会員名簿)を作成してください。
後日、団体構成員の感染事実が判明した場合に備えて、団体構成員に連絡が取れるよう、参加者名簿(氏名連絡先)を作成し、利用施設に提出してください。
3 利用目的の制限を行います。
飛沫が飛びやすいカラオケや合唱、密接になりやすいダンス等については、感染防止対策を徹底した上で、実施するものとします。
4 感染拡大予防対策チェックシートを提出してください。
利用制限を遵守した活動か、感染予防対策を講じているか確認をするため、利用日の前までに「公共施設利用に際しての感染拡大予防対策チェックシート」を利用施設に提出してください。
全ての項目にチェックが付かないと施設の利用はできません。
5 部屋を利用する際は、利用開始時に10分程度、利用中は1時間に最低1回は部屋の換気を行ってください。
6 利用後は机や椅子の背もたれ、ドアノブなど使用した備品の消毒をしてください。
公共施設利用に際しての感染拡大予防対策チェックシート(PDF:346KB)
1 利用時間は3時間以内とします。
多くの方にご利用いただくため、ご協力をお願いいたします。
2 利用者名簿の記入をお願いいたします。
後日、感染者が発生した場合に濃厚接触者を把握するため、名簿の記入にご協力ください。
なお、保健所等の公共機関に情報提供する場合があります。