更新日:2025年7月17日
令和7年7月15日(火曜日)に、沿線活性化トレインの運行を記念して、印西牧の原駅において「出発式」を行いました。
当日は、北総鉄道株式会社の持永社長をはじめ、千葉県や沿線各市の首長が出席されチーバくんや沿線各市のマスコットキャラクター達も駆けつけセレモニーを行いました。
沿線活性化トレインは、沿線地域の更なる活性化を資することを目的として、千葉県および北総線沿線の自治体と北総鉄道株式会社で構成する「北総線沿線地域活性化協議会 実行委員会」の事業として実施するものです。
沿線活性化トレインは今年で4回目の運行です。今回も、9200形車両1編成(8両)を使用し、PRを希望する自治体が、地域の魅力発信に資するオリジナル広告を作成し、車体広告と車内広告スペースをジャックするほか、オリジナルヘッドマークを掲出して運行しております。
地域の魅力を乗せた沿線活性化トレインを運行し、北総線だけではなく、乗り入れ先の都心方面や羽田空港まで走行することで、電車利用のお客様に対し広くPRが行えることから、沿線地域の知名度向上や、地域に活力を生む若い世代の北総線沿線への居住促進に繋げたいと考えています。
運行期間 令和7年7月15日(火曜日)から令和8年2月末まで
運行ダイヤ等については、下記サイト内のトピックスをご確認ください。https://www.hokuso-railway.co.jp(外部サイト)
3号車、8号車
都市建設部 都市計画課 都市政策室