更新日:2020年10月26日
市では、障がいのある方やその家族が地域で安心して暮らせるよう、市の窓口のほかに、指定相談支援事業所に委託して相談業務を行っています。委託相談支援事業所では専任の職員が相談をお受けし、サービスの紹介や利用に関しての支援などを行っています。
障がい者(身体・知的・精神)、障がい児、難病の人、
鎌ケ谷市中沢311-1(もくせい園内)
【備考】毎月第4火曜日に総合福祉保健センター4階にて出張相談も行っています。(要予約)
開所時間:午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝祭日休み)
来所でのご相談の他、電話やメールでのご相談、訪問もお受けしております。また、毎月第4火曜日に総合福祉保健センター4階にて出張相談(予約制)を行っております。ご利用の際は、あらかじめお電話等にて相談状況をご確認下さい。
電話:047-443-3408
ファクス:047-401-1001
メール:chi-ki@minamidaigoko.jp相談支援事業所なしねっと(社会福祉法人南台五光福祉協会ホームページ)(外部サイト)
精神障がいをお持ちの方及びその家族
八千代市大和田322-18
【備考】毎月第2木曜日に鎌ケ谷市役所にて鎌ケ谷サテライト事業・鎌ケ谷コミュニティクラブ(KCC)を実施しています。レクリエーションを通して、精神科に通院している方の居場所や仲間作り・地域活動の機会とし、困っていることを相談できる場にもなっています。詳細は八千代地域生活支援センターまでお問い合わせください。
月曜日、水曜日から土曜日(年末年始を除く)
(【備考】不定期で月1回日曜日開館)
午前10時から午後6時30分まで(日曜日、祝日は午後6時まで)
電話:047-481-3555
ファクス:047-485-3553八千代地域生活支援センターホームページ(外部サイト)
健康福祉部 障がい福祉課 庶務係