図書館及び中央地区学習等供用施設からのお知らせ
更新日:2022年4月22日
まん延防止等重点措置解除に伴い、次のとおり本館の開館時間を平常どおりに戻しました。
令和4年4月1日(金曜日)から 平常どおり(午後8時まで)
今後も引き続き感染状況を考慮したサービスを提供してまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1 図書館
(1) 対象施設
鎌ケ谷市立図書館(本館)、東部、北部、西部、南部、東初富の各分館
東部分館は、東部学習センターの工事に伴い、令和3年12月1日(水曜日)から令和4年7月31日(日曜日)まで休館します。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
(2) 利用していただけるサービス
- 閲覧(新聞・雑誌を含む)ただし、座席を制限させていただきます。
- 書架への立ち入り(書架の間を歩きながら本を探せます)
- 新規登録、パスワード発行、リクエスト受付等の窓口サービス
- 館内OPAC
- インターネット、電話による予約、延長
- 資料の貸出し、返却
(3) 利用にあたってご注意いただくこと
- 来場者同士の接触は控え、可能な限り対人距離を確保してください。
- 来館前に健康状態の確認と検温をしていただき、次のような場合は入館をご遠慮ください。
- 37.5度以上の発熱があった場合又は平熱比に1度超過した場合
- 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 同居のご家族で、発熱、体調不良のある場合
- 過去2週間以内にご自身やご家族が海外へ往来された場合
- 過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者と濃厚接触の可能性がある場合
- 咳エチケット、マスクの着用をお願いします。
- 手指の消毒については、出入口付近の消毒液をご利用ください。
- 貸出し処理が円滑に進むよう、利用者カードを忘れずにお持ちください。
- 新型コロナウイルス感染症拡大予防策として、利用者カードの番号を読み取りさせていただきます。
また、利用者カードをお持ちでない方は入館受付票にお名前、緊急連絡先のご記入をお願いいたします。
当該情報については、1か月の期間経過後、廃棄させていただくとともに、必要に応じて保健所等の公的機関に提供する場合がある旨ご了承ください。
2 中央地区学習等供用施設
(1) 対象施設
図書館本館3階の集会室、保育室、学習室
【備考】休養室(和室)は当面の間、使用を停止させていただきます。
(2) ご注意いただくこと
ア 集会室、保育室
- 来場者同士の接触は控え、可能な限り対人距離を確保してください。
- 利用時間は必要最小限にするようお願いします。
- サークル・団体の代表者には参加者の健康状態の把握をお願いします。
なお、以下に記載する状態に該当する方は、施設の利用をご遠慮ください。- 37.5度以上の発熱があった場合又は平熱比に1度超過した場合
- 息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 同居のご家族で、発熱、体調不良のある場合
- 過去2週間以内にご自身やご家族が海外へ往来された場合
- 過去2週間以内に新型コロナウイルス感染者と濃厚接触の可能性がある場合
- 咳エチケット、マスクの着用をお願いします。
- 手指の消毒については、3階の消毒液をご利用ください。
- 団体やサークルの活動については、利用制限を遵守した活動に限ります。
- 利用日の前までに、「公共施設利用に際しての感染拡大予防チェックシート」の提出をお願いします。
- 利用当日は、参加者名簿(氏名、電話番号)の提出をお願いします。必要に応じて保健所等の公的機関に提供する場合がある旨ご了承ください。
- 部屋の利用後は、テーブルやスイッチ等、使用した備品の消毒をお願いします。(消毒液は当館で用意いたします。)
イ 学習室
- 入室受付票にお名前、緊急連絡先のご記入をお願いいたします。当該情報は必要に応じて保健所等の公的機関に提供する場合がある旨ご了承ください。
- 利用後は、机の消毒をお願いします。(消毒液は当館で用意します。)
