第3次鎌ケ谷市みどりあふれる都市農業創造プラン(案)
更新日:2023年1月11日
意見募集の趣旨
第2次鎌ケ谷市みどりあふれる都市農業創造プランの計画期間が令和4年度をもって満了をむかえることから、前計画での取り組み実績や現在の鎌ケ谷市の農業実勢をふまえつつ、持続性のある農のまちづくり実現に取り組むための指針として、令和5年度を始期とする第3次鎌ケ谷市みどりあふれる都市農業創造プランの策定を行っております。この計画案について、ご意見を伺うものです。
公表資料
第3次鎌ケ谷市みどりあふれる都市農業創造プラン(案)(PDF:6,050KB)
意見の募集期間
令和5年1月11日(水曜日)から令和5年2月9日(木曜日)必着
公表資料の閲覧方法
- 市ホームページ
- 市民生活部農業振興課(市役所本庁舎2階)
- 情報公開コーナー(市役所本庁舎3階)
- 各コミュニティセンター
- まなびぃプラザ
- 各学習センター(各公民館)
- 図書館本館
意見を提出できる方
- 本市に住所を有する方
- 本市に事務所・事業所を有する方
- 本市に通勤・通学している方
- 本市に対して納税義務を有する方
- 本計画(案)に利害関係を有する方
意見の提出方法
住所、氏名(法人その他の団体にあっては、所在地、団体名、代表者名)を明記の上、次のいずれかの方法でご提出ください。なお、提出書類は任意としています。
提出方法 | 提出先 |
---|---|
郵送 | 〒273-0195 |
持参 | 鎌ケ谷市役所本庁舎2階 市民生活部 農業振興課窓口 |
ファクス | ファクス:047-445-1400 |
Eメール | nousei@city.kamagaya.chiba.jp |
提出された意見の取り扱い
電話などでの口頭によるご意見や、匿名のご意見は、パブリックコメントの扱いとなりません。
いただいたご意見に対する市の考え方については、個人情報を除いて市ホームページなどで公表します。ただし、募集の趣旨と直接関係のないご意見や、公表することが不適切な情報を除いたものといたします。
ご意見に対する個別の回答は行いませんので、予めご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 農業振興課 農政係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階
電話:047-445-1233
ファクス:047-445-1400
