鎌ケ谷市の「PayPay請求書払い」について
更新日:2022年6月15日
スマホでかんたん納付「PayPay 」
令和2年11月2日から、市税等をスマートフォンの「
案内動画
映像および音声による案内となります。
【備考1】映像はあくまでイメージとなります。
【備考2】以下の動画は同内容となっています。動画形式(フォーマット)が異なります。
WMV(Windows用)
MP4(その他用)
「PayPay 請求書払い」とは
スマートフォンの「
詳細については、 をご覧ください。
対象税目等
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 市・県民税(普通徴収)
- 国民健康保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 介護保険料(普通徴収)
納付手順
1.スマートフォンで「
2.残高チャージをする。
3.「請求書払い」を選択する。
4.立ち上がったバーコードリーダーで納付書のバーコードを読み取り画面の納付内容を確認する。
5.支払い完了
注意事項
- 金融機関やコンビニエンスストアの窓口等で「
PayPay 」での納付はできません。 - 「
PayPay 」は都度払いのため、納付書ごとに手続きが必要となります。 - 納付手続き完了後は納付を取り消すことはできません。
- 下記の場合については「
PayPay 」を利用いただけません。
納付書1枚あたりの合計金額が、30万円を超える場合
納付書に記載の納期限が過ぎている場合
納付書に記載のバーコードが印刷されていない場合
汚れや破損によりバーコードが読み取れない場合
- 下記の場合については「
PayPay 」を利用しないでください。
領収書が必要な場合
【備考】
「
納付後すぐに納税証明書(車検(継続検査)用納税証明書含む)が必要な場合
【備考】
納税証明書の発行に必要な納付確認におおむね数週間を要するため、納付後すぐに発行することができません。軽自動車税(車検対象車両)を「
- 決済手数料はかかりません。ただし、通信費用は利用者様の負担になります。
必要なもの
- 納付書
- インターネット通信が可能なバーコードが読み取れるスマートフォン
問い合わせ
総務企画部 収税課 管理係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階
電話:047-445-1110
ファクス:047-445-1400
