このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年秋の全国交通安全運動を実施します

更新日:2025年9月2日

令和7年9日21日(日曜日)より令和7年秋の全国交通安全運動実施期間が始まります。
このことから、鎌ケ谷市では鎌ケ谷警察署、鎌ケ谷交通安全協会、鎌ケ谷地区安全運転管理者協議会をはじめとする団体と協力し、令和7年秋の全国交通安全運動を実施します。
実施内容は、「街頭監視」 「交通安全啓発イベント」 「街頭啓発キャンペーン」
の3項目を予定しており、それぞれの日程等については以下のとおりとなります。

秋の全国交通安全運動について

運動期間

令和7年9月21日(日曜日)から令和7年9月30日(火曜日)

全国のスローガン

見えないを 見えるに変える 反射材

鎌ケ谷市のスローガン

乗り物か 凶器にするかは あなた次第
(令和6年鎌ケ谷市標語コンクール 鎌ケ谷警察署長賞 五本松小学校6年生 横田 陽斗さんの作品)

令和7年秋の全国交通安全運動実施にともなって、鎌ケ谷警察署、鎌ケ谷交通安全協会、鎌ケ谷地区安全運転管理者協議会の協力の下、以下のとおり街頭監視を行います。

目的

交通量の多い通学路の信号機や横断歩道で交通誘導を行い、歩行者の安全を確保するために行います。

期間

令和7年9月21日(日曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)の通学時間帯

実施箇所

  1. 初富保険病院前
  2. 初富交差点
  3. パン工房ホルン前
  4. ファミリーマート道野辺中央店前
  5. パチンコフラミンゴ鎌ケ谷店前
  6. 延命寺前
  7. 新鮮市場マルエイ新鎌ケ谷店前

交通安全意識を広く周知させるため、鎌ケ谷市公式マスコットキャラクターのかまたんや、千葉県警公式マスコットキャラクターのシーポックを招いて、交通安全啓発イベントを実施します。

実施日時

令和7年9月30日(火曜日)午後1時30分から

実施場所

イオン鎌ケ谷ショッピングセンター屋外駐車場スペース

イベント内容

かまたんと移動交番車

警察車両の展示とマスコットキャラクターの出演

交通安全グッズ展示

交通安全グッズの展示

【注釈】画像は過去に実施した交通安全運動のものです。

交通安全について広く周知し、関心を促進するために啓発物資の配布キャンペーンを実施します。

実施日時

令和7年9月30日(火曜日)午後1時30分ごろから

実施場所

イオン鎌ケ谷ショッピングセンター屋外駐車場スペース

街頭啓発キャンペーンの写真

自転車を利用する場合はヘルメットを着用しましょう

令和5年4月に施行された改正道路交通法により、全ての自転車利用者に対するヘルメットの着用が努力義務化されました。
これを受けて、市では令和7年度も自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部助成に関する申請を受付中です。
詳しくは、自転車乗車用ヘルメット購入費用助成についてをご確認ください。

令和6年改正道路交通法の施行について

令和8年4月1日から令和6年改正道路交通法が施行されます。
変更点は下記のとおりです(概要のため、変更される場合があります)。

  • 自転車が自転車等の右側を通過する場合(側方通過時)におけるそれぞれの通行方法
  • 自転車をはじめとする軽車両への交通反則通告制度(青切符)の導入
  • 普通免許及び準中型免許の受験資格を17歳6か月に引き下げ(仮免許は17歳6か月で交付可、本免許は18歳で交付)

詳しい内容につきましては、警察庁からの発表と以下のチラシをご確認ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。青切符導入周知用チラシ(PDF:1,404KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

問い合わせ

都市建設部 道路河川管理課 交通安全・道路河川維持係

〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎4階

電話:047-445-1457

ファクス:047-445-1155

お問い合わせメールフォーム

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号
代表電話:047-445-1141
ファクス:047-445-1400
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
法人番号8000020122246
© 2018 Kamagaya City.
フッターここまでページの先頭へ