鎌ケ谷市成人式についてよくある質問 Q&A
更新日:2023年9月28日
問 鎌ケ谷市の成人式はいつですか?
答
鎌ケ谷市成人式は成人の日の前日に実施しております。
令和6年成人式は令和6年1月7日(日曜日)に実施予定です。
問 以前、鎌ケ谷市に住んでいました。鎌ケ谷市の成人式に参加できますか?
答
参加できます。
当日会場までお越しいただき、ハガキのない方用の記載台にて用紙にご記入の上、ご参加ください。
問 現在、鎌ケ谷市に住んでいます。以前住んでいた市区町村の成人式に参加できますか?
答
参加を希望される市区町村へお尋ねください。
問 案内状が届いていないのですが、いつごろ届きますか?
答
11月1日時点で鎌ケ谷市に住民登録されている対象者に案内状を送付しています。発送は12月上旬を予定しています。
問 案内状を紛失してしまったのですが、式典に参加することはできますか?
答
参加できます。
当日会場までお越しいただき、ハガキのない方用の記載台にて用紙にご記入の上、ご参加ください。
問 手話通訳や車椅子への対応はありますか?
答
対応していますので、ぜひご出席ください。
問 式典会場は指定席ですか?
答
会場は指定席ではありません。誘導員が入場順に適宜誘導します。
問 成人式は、どのような内容ですか?
答
例年、二部構成です。第一部は式典で、式辞、来賓祝辞、謝辞等が行われます。第二部は「成人式実行委員会」が企画・立案した記念行事を実施します。過去に実施した記念行事の内容は、記念行事のご紹介(PDF:303KB)をご覧ください。
問 令和4年4月に民法改正された後は、成人式は、どの年齢時点で実施されますか?
答
民法改正による成人年齢引き下げ後も、現行どおり「20歳になる年度の方」を対象に実施します。
生年月日 | 成人式開催年 |
---|---|
平成15年4月2日から平成16年4月1日まで | 令和6年1月 |
平成16年4月2日から平成17年4月1日まで | 令和7年1月 |
平成17年4月2日から平成18年4月1日まで | 令和8年1月 |
問 マスクを着けなければ参加できませんか?
答
マスクを着けていないことを理由に参加を拒否することはありません。マスクの着用は個人の判断でお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
